スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ボススペーサー 3cm 取付

    前回の投稿で交換したMOMO RACE ステアリングの位置が決まらず中々時間がかかっています…(;´Д`A ``` またステアリングを六角レンチで外したところから…。 ステアリングの位置が座席から遠くなってしまったのでこの 3cm ボススペーサーを取り付けます…。 取り付け途中ですがこれだけ前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 21:29 ガラスの50代さん
  • ステアリング下げ

    ステアリングが上向きすぎでチルト機能がないのでスペーサーで下げます。 コラムのナット2個を外します。 4.5mmの座金を1枚挟みます。 ボルトが短いので1枚が限界です。 大してステアリングも下がらず・・・ 恐らくボルトは溶接されており長いのにするのは大変そう。 高ナット挟むのは下がりすぎそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月5日 22:06 @武蔵さん
  • 直ってなかった~( ̄▽ ̄;)

    ローダウンしてハンドル曲がったのでストラットの組み付けをやり直して解決した筈が・・・ 作業後、夜帰宅で直ったと思ってたらまだ微妙に曲がってた。。。(*´Д`) なのでバッテリーのマイナス端子外してエアバッグ退かした。 カプラー外さないからバッテリー端子外さなくても大丈夫なんだけど一応ね。(^。^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月14日 18:57 gonchan32rさん
  • ステアリングボススペーサー取り付け。

    ネットショッピングにて2580円で購入。 (何故かauショッピングで買ったのにAmazonから届き着払い詐欺かと思った(笑)) シート位置を今まで前にしてステアリング位置が遠いのを我慢していたが、私の足が長いせいか… 嘘です(((^^;) 膝が痛いのとヒール&トゥがしにくい(笑) ワゴンR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月16日 21:32 Hiro.Yさん
  • ちょっと前からゎんこのハンドルを回すとシュルシュル音がして気障りで仕方ないんで軽く修理?をしてみたよ

    大成功さ! バッチリOK牧場🙆‍♀️〜 此間からのシュルシュル音は、交差点とか曲がるときにハンドルをを沢山回すと出てくるんだな。シュルシュル、シュルシュルとちと耳障りな音なんだ。 シュルシュルと擦れるようなAEON、じゃなくてイオンじゃなくてイーオンじゃなくて、異音。 丁度画像の辺りからす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月1日 15:57 hangetuさん
  • ステアリングの高さを変更

    愛車FXにはステアリング調整機能がありません。 ハンドル位置が高く運転がしづらくメーターも見づらいです。 なのでみんカラ諸先輩方の投稿を参考にしてステアリングの高さを下げてみました。 このワッシャーを使います。 コラムカバーなどを外してステアリングを支えている左右2箇所のナットを外します、膝でステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月14日 18:50 WEBER 40さん
  • ステアリング高さ調整

    ロードスターに続いてこいつもチルト機構ない、、 仕方なく毎度おなじみワッシャーで調整、今回は3枚 高さはもちろんのこと、上向いてたハンドルがこっち向いた感じで運転しやすい 足車でもドラポジにはこだわる。 そのうちこの隙間はテープで埋めよう

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月11日 00:19 どふぃーさん
  • ステアリング位置変更♪

    スズキKei用レカロシートレールによるローポジ化により、今度はステアリング位置を下げることにしました♪ まずはステアリングカバーを外します♪ そうすると見えてきます☆ 画像では非常に分かりにくいのと、ブースト計に、電圧計、ブーストコントローラーに、ターボタイマー、ハザードスイッチ移設のエレクトロタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月15日 20:53 Hiro.Yさん
  • ホーン接点、接触不良で鳴らずクリーニング

    この車の場合、外すのは5回目くらいでしょうか。 まずはエアバッグ暴発防止のため、バッテリーのマイナス側をはずし、5分ほど待ちます。 ステアリング交換で2回、点検でもやってるのでここのトルクスネジもすんなり緩みます。 ちなみにここはT30のネジですね。 左右2箇所のトルクスネジをはずすとエアバッグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月28日 20:08 proboxpandaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)