シートベルト - 整備手帳 - ワゴンR
-
オススメ記事
防水・遮音・清潔な特殊構造マット
バイオピュアマット「UNTIL」は、オリジナル商品です。振動や音を抑え、車内空間を快適にする特殊構造のマットです。
オススメ度
2018年9月13日 12:45 バイオピュアコイルマットさん
-
ワゴンRにトヨタ純正シートベルトハンガー取り付け
今回もマニアックな作業やりますよーwww まず最初にシートベルトハンガーてなんぞ?ていう方のために、完成写真を載せておきます(笑) シートベルトが揺れないように止めてる部品わかりますかね? これもともとワゴンRさんにはついてないんですよねぇ。 なのでトヨタ純正のシートベルトハンガーを流用取り ...
難易度
2016年10月11日 12:35 蒼(あお) - EXCEEDさん -
【裏技】シートベルト警報 強制解除
シートベルトを着けないと鳴る警報をロックする方法。 自己責任でお願いします。 法律でシートベルトの着用が義務付けられていることを知った上でお願いします。 まず運転席のシートを前に倒します。 これはシートの後ろから作業をするときに作業をしやすくするためです。 シートの前からやる人は関係ありません。 ...
難易度
2007年8月2日 12:23 +よし+さん -
『荒野のガンマンは夕陽に七人の用心棒でOK牧場』(シートベルトスライドストッパーボタン位置変更。)
インフルエンザでバテてからは何も出来ずにいましたが、 ようやく何か簡単に出来る事を思いついて、やってみました。 シートベルト解除時のソケット金具の位置がどうも気になっていました。 運転席シートを倒して横になっていると、右腕が当たる当たる・・・・・。💧 そこで ...
難易度
2019年2月27日 20:32 ヒデにゃんさん -
シートベルト警告灯不具合を調べる①
ACCまでキー回しても、ベルトの警告灯が点きません。 これが点かないと、車検通らないらしく、自分でやっちゃいます。 まずはメーター球の球切れを疑います。 メーターフードを外します。 フードは青○2箇所で留まってます。 ガコッと外します。 次に赤○4箇所を外します。 メーター裏の3つのカプラを外した ...
難易度
2011年11月29日 00:57 こーじ206さん -
ショルダーアジャスター取り付け
MC22SのA,B,N-1,N-1ターボにはショルダーアジャスターが付いていませんので廃車から拝借した物を後付します。因みにMC11S-RRのアジャスターです まずシートベルトを固定しているボルトを14のレンチで緩め取り外します 次にシートベルトの辺りのBピラーの内張り類を剥がします。剥がすのはリ ...
難易度
2010年10月21日 15:16 マー坊。さん -
シートベルト未装着警告灯 配線修理2
基板の半田付け部分は無事でしたが、 配線が途中で切れていました。 つながっているもうひとつの配線も、折り目がくっきりしていて内部で脱線仕掛けているようでした。 保護チューブも途中のところに切れ目が。(右側は自分でハサミできった) なぜこんなところが…… 二本とも繋ぎ直し、この写真のあと保護チューブ ...
難易度
2016年12月23日 13:32 はこパパさん -
シートベルト未装着警告灯 配線修理1
(写真は正常時) ある日のこと、、、 シートベルトをする前に、メーターの装着インジケータが、点灯していないことに気付きました。試しに装着せずに走って見ても、ピーピーの警告音もなりません。 ググると、メーターではなく、バックルストッパーでの脱線がありました。 配線を調べると、シート下のコネクタからス ...
難易度
2016年12月23日 13:22 はこパパさん -
『シートベルトストッパー』。メーカー忘れ。汗
ヒデにゃんのシートベルトストッパーは、こんなやつです。メーカー忘れたけど早さはピカイチかも♪ (^ー^) まず、シートベルトロックを差し込んだ後にストッパー側を差し込みするタイプ。 目的地に着いて外した直後・・・ 『ガっ!』っと手で引くとスルスル戻るタイプです。!! (実際はどれもスルスルには戻 ...
難易度
2018年10月23日 00:02 ヒデにゃんさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 660 FA(兵庫県)
91.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス 1.8 S セーフティ プラス(兵庫県)
198.0万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX アドバンス(福岡県)
251.0万円(税込)
-
ダイハツ コペン セロ S 660(兵庫県)
214.5万円(税込)