スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ワゴンR

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーリング交換

    2個700円のマフラーリングです! 半信半疑で購入しましたが、硬度もあり期待感アップ! 右側が下穴でマフラーのボディー干渉を防いでいましたが、マフラーが下向きになるので、左側のモノに交換🤔 右側穴距離、上から3cm.6cm 左側4cm クリアランスバッチリ😆 ちなみに、リング交換前(JURA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 16:07 鷹神さん
  • O2センサー洗浄&やっぱり交換

    おはようございます 先週火曜日 朝一から ボンネットのカーボンシートを貼り お昼からは定期メンテで プラグPCV etcの点検洗浄など メンテしたのに エンジン警告灯が点灯した 我がブラックR 急遽購入した車屋へ行き 診断機繋いでもらったら 空燃比センサ不活性と… その時警告灯消去してもらい し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 10:55 NEW・BLACK.Rさん
  • マフラー 吊りハンガー補修

    去年の10月、車検前検査でマフラー脱落寸前と指摘を受けました。 下回りを覗き込んでみると、エンドパイプ部のマフラーハンガーが錆による腐食でマフラー本体から剥がれかけていました。 マフラー交換するほどでもないのでホームセンターでステーをいくつか買ってきて補修しました。 反対側から見た画像でオフセ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月30日 14:35 気のせいやさん
  • 外したエキマニ(触媒)の検証

    これを整備手帳と言って良いのか微妙ですが……(笑) ワゴンRから外してお役御免になったエキマニ。 ただ捨てるのも面白くないので色々検証してから捨てようかと。 まずヘッドとの接合フランジの部分。 見事にフランジとパイプ部分の段差にカーボンが蓄積。 ベタベタなカーボンではなく、カサカサなカーボンなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月10日 22:49 隼斗@hayabusaさん
  • マフラーリング交換

    上が交換前のマフラーリング 下が新品スズキ純正マフラーリング 4箇所を交換します。 フロントパイプ部分 作業スペースが狭く、外しづらかったです。 中間タイコ前側部分 中間タイコ後ろ側部分 マフラーエンド部分 マフラーエンド部分は、12mmのボルトで付いています。ボルトとマフラーリングを外すと、ボル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月9日 20:54 eno-jzx110さん
  • エキゾーストマニホールドスチフナ交換

    最近、アイドリング時に「カラカラカラ」とネジが緩んで鉄板が振動しているような異音がするようになりました。 ディーラーで点検してもらったところ、 エキゾーストマニホールドスチフナという部品が割れてしまっている事が判明しました。 早速、部品注文し、後日、交換して頂きました。 部品番号:14271-50 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月22日 19:24 tsurima5555さん
  • マフラー吊り下げステイ取付 MH21S

    エンドパイプ部の吊り下げステイが、サビて朽ち果て落ちました。 中間で切断して、ボルト止めできるようにします。 溶接部から取れた所です。 溶接部取れてます。 水道配管用のクランプとホームセンターで買ったステイを加工してボルト止めできるようにしました。 振動で摩耗し肉痩せしないようにゴム板厚さ5mmを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月29日 20:59 マッハGさん
  • マフラーガスケット取付け

    フロントエキパイとリヤピースとの結合部。 純正リヤピースはガスケット無しの差し込みクランプ結合。 私のはリヤピースが知人より買った柿本Rですが、本来ガスケットが必要だったようです。 取り付けた当初は取扱説明書も無かったので普通に差し込んでクランプ結合しようとするもクランプがいくら締めてもユルユル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月11日 16:35 隼斗@hayabusaさん
  • フロントエキパイ溶接修理

    最近なんか排気音がやかましい気が。 下廻りの融雪剤流すのに洗車場で高圧洗浄する時に覗き込んだらフロントエキパイのサブサイレンサーの溶接部が錆びて穴空いてました……。 交換も考えましたがとりあえず悪あがきする事に。 マフラーパテではすぐにダメになると思うのでガス溶接で穴埋め&溶接部補強w サブサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 22:18 隼斗@hayabusaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)