スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ウィンドウスイッチ交換

    塾し過ぎてお逝きになられたスイッチ。 Amazonでスイッチ買うも、届くのは翌日。 窓開いたままなのに天気は雨予報🤣 マスカー養生でなんとか一晩しのいで翌日交換。 Amazonで買った安いスイッチ 怪しいけど、あれから3年くらい普通に使えてるww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 12:51 快感+第一(∀)bさん
  • オルタ姉ちゃん交換!

    じゃっきあっぷ! ドラシャとマフラーが邪魔でオルタ姉ちゃんが取れましぇん! マフラー外しまーす! アムロ行きまーす! ドラシャ抜きまーす。 シール逝きまーす。 ATF漏れまーす😭 シール買いまーす。 逆の手順で組み直しまーす。 感性でーす!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月8日 11:15 快感+第一(∀)bさん
  • GPSレーダー修理&取り付け GWR51sd

    エディックスにレーダーが付いてるのでワゴンRにもほしいなぁって思いヤフオクを見ていたら GWR51sd(ジャンク) リモコン付き sdカード付き のよさそうな商品発見(゚д゚)! なにやらジャンク理由が無音らしいのでGoogle先生に聞いてみたらスピーカー不良がよくあるらしいのでワンチャン直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月20日 03:44 syzさん
  • ドラレコ取付け

     ムーブから移植。兄がやりました。  追々ちゃんとした画像に差し替えます。  ムーブに付けた時の写真。(流用)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月14日 17:32 最弱王さん
  • タイヤ交換とバラスト交換

    フロントタイヤはダンロップ165/50R 15エナセーブ リアタイヤはグッドイヤー 165/50R 15 前後新品タイヤに交換 バラストの調子が悪かったので中古で購入したので交換作業 ヘッドライト左右分入れ替え交換しました🔧 あとは中古なのでどのくらい耐久性が持つかです🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月30日 03:31 ZRX98さん
  • アンサーバックキット取付

    壊れていたと思っていたキーレスが試しに電池交換したら使えるようになり、動作時ハザード点かないので折角だし付けようかなと社外後付キットを購入。 寒さと強風で手足の指先の感覚を失くしながら取り付けw 常時電源はハザード/ホーンのヒューズから分岐。 ロック/アンロックは足元から覗いて小さい黒い箱の8ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月29日 19:34 @武蔵さん
  • キーレス電池交換

    定期点検をネット予約で申し込んだら、サービスで交換してくれました。ありがたや。マクセルの電池らしい。 22,130km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月7日 17:42 yucchakaさん
  • LEDカーテシランプ、LEDドア警告灯を自作で取り付け!動画あり

    自作の「ルームランプ連動」の配線が有るので、そこから電源を取りました。 ドアの内張りを剥がし配線をしました。 雨水などの当たらないドアの内側に、両面テープ&瞬間接着剤で取り付け。 固定するまで黒テープで仮止めです! ルームランプ連動でドアを開けた瞬間、パッと目を引く明るさ、「派手さと安全性」を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月14日 10:49 まっちゃん動画編集室さん
  • ドライブレコーダー取り付け(ワゴンR 2021.9)

    ドライブレコーダー ユピテルSN-ST3200PをDIYで取り付けます。電源はシガー電源です。 まずは本体の位置を決めて固定。 配線をルーフに隠します。 Aピラー分解。 作業は簡単です。ゴムパッキンも内装パネルも、引っ張って取り外すだけです。工具は要りません。 Aピラーに配線を通してマスキングテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 07:45 黒力獅さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)