こんばんわ。
初めて投稿させていただきます。
私は今平成12年式のワゴンR(MC11S)にのっております。
いままでは全く問題なかったのですが、最近になって
朝方のエンジンのかかりが悪くなりました。
症状はというと、セルを回してもセル音だけして、エンジンがかかろうとしません。
で、2分ぐらいそのようなことを繰り返すと、エンジンがかかり、最初の5分くらいは、踏み込むとエンストしてしまいます。しかし、温度計があがれば全く問題ありません。
またお昼や、夕方など、にはこの症状はでません。
SUZUKIの販売店にもっていったのですが、「症状が確認できません」とのことで、突き返されました。
私は朝方早いため(5:30)かならずこの症状がでます。
たしかに、一回エンジンがかかり、5分ほどたつと全くといっていいほど、良好なのです。
原因はどのようなものがかんがえられるのでしょうか?
また、SUZUKIの販売店では朝方は出社されていないので、このまま、症状は確認できずにおわるのでしょうか?
ちなみに販売店には2度いき、ともに1週間ほど預けましたが、結果はおなじでした。(私が思うに、エンジンをかける時間帯が、10:00やお昼などにやっていると オかおもえません)
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ワゴンR
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
朝方エンジンがかかりにくい - ワゴンR
朝方エンジンがかかりにくい
globe [質問者]
2005/06/21 23:22
過去ログへの回答はできません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 全方位カメラ ヘッドアップディスプレイ(滋賀県)
173.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン モデリスタエアロ BIG-X11型ナビ 全周囲(北海道)
547.9万円(税込)
-
マツダ ロードスター 試乗車 禁煙車 衝突被害軽減ブレーキ ETC(栃木県)
323.7万円(税込)
-
ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ 1オーナー(群馬県)
727.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
