スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 接触不良だったので(;´Д`)

    助手席側の内側をはずし タップを付け替えて 点灯(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月23日 23:32 Mスティングレーさん
  • バックカメラの写り込み対策

    バックカメラの取り付け後、昼間の太陽光で、リアウィンドウ越しに荷室の荷物が写り込んでいるので、その対策をしたいと思います。 画像は、夜間にルームランプを点灯して撮影しています。 わかりにくいかもですが、黄色や白のコンビニ袋が、それです。 ちなみに、ハッチの内側は鉄板むき出しなのでウィン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月5日 22:37 ((((◎o°)あっし(°o ...さん
  • carrozzeria FH-P710MD オートTA&EQ設定

    ワゴタンのオーディオFH-710MDにはオートTA&EQ設定なるものが付いてます。 機能としては音響特性を最適に自動補正してくれるらしい・・・ 本当は自分でイコライザーとかの設定をして煮詰めて自分好みにしたいのですが、付いてる機能は使わんとネ!! 本当は部屋の片づけをしてたらたまたま紛失した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月19日 18:24 TAKUtyさん
  • アース変更

    カーオーディオショップ”CS.ARROWS”さんの記事を見てから、自分のアース方法が間違いだと気付きました。 なかなか手間なので作業を渋ってたんですが、就職のメドもたったので、ようやくやる気になりました。 安全の為にバッテリーの-端子を外して作業するので、その前にオーディオの設定を全てメモメモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月14日 12:17 シロップさん
  • アンプの半断線の修理(GM-X9400)

    実は・・前車ライフで使ってた時から入力BのL側が時々音出ずになってたんです。 スティングレーに移植してからL側の音が出ない頻度が高くなってしまい、最近は音が出ない事の方が多くなってました。 ピンケーブルの辺りを触ると一時的に直ってたので、最初はピンケーブルの不良だと思ってたんですよ。 ところが新品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年5月16日 20:23 シロップさん
  • イコライザー調整

    整備っちゅうものではないですが。 オーディオのイコライザーの調整をしました。 純正のSPを最大限に生かした設定に《一応》しました。 低音を強くしましたが、ビビらないです。 これは意外でしたね。 もっと低音のキツイ音楽を試してみようと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月7日 22:53 k-jumboさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)