スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH23S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH23S ]

トップ エンジン廻り 冷却系

  • 冷却水の交換

    アクセスありがとうございます^^ このページでは冷却水の交換についてご紹介しています。 クーラント(冷却水)とはエンジンを冷やす液体の事を指します。 走行中、車のエンジンはとても高温になります。 この冷却水がなかったらエンジンがオーバーヒートを起こしてしまうことになるのでしっかりと点検をしておきま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2010年7月16日 01:43 じゃすみん。さん
  • LLC交換

    ドレインパン(ダイソー品の台所用品を流用) :白なのでLLCの色の変化がわかりやすい。 ジョウゴ(ダイソー品):ヒートガンにて口を広げてラジエターの注入口にフィッテングを合わせてます。 LLCを4ℓ(スティングレーターボは3.4ℓ使います)  ピンク色ってだけで購入を決めたwww ドレインキ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年10月20日 20:37 メ→リ→さん
  • エアコンガス補充をしてみた。

    エアコンのガスチャージに使う専用ホースをAmazonで購入! 近くのホームセンターで発見‼️ 意外と安かったので、 とりあえず二本購入しました。 温度計も揃えて、 これで準備完了! まずは、普通にエアコンをつけて lowまで下げて車内循環にして 約十分位でこの温度! フロントグリルを外して少し覗い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月31日 14:29 ニャンダーさん
  • 遮熱カバーを自作 パート1

    アクセスありがとうございます。 この度遮熱BOXを自作致しましたので記録しておきます。 写真のシルバーのかまくら型のパーツがそうです。 結論から申しますとこれを装着する事により夏場の愛車のバテを低下させ、燃費を向上させることが出来ます。 個人的にはオススメですので興味のある方は是非チャレンジしてみ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年8月3日 12:56 じゃすみん。さん
  • エアコンプラスの注入 (覚書)

    またコイツを入れたくなる季節になって来ました(^O^) 今日は多くの小学校で運動会も多いのですが注入日和です。ガソリン添加剤フュエール1の投入に続きエアコンプラスも注入しました🤗 余談ですが2個セットで買うとプラの小さい弁当箱のようなboxに入って届きました。 シールも付いてお値段も安くな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年5月18日 15:07 sankameさん
  • ラジエターキャップ交換

    アクセスありがとうございます^^ このページではラジエターキャップの交換方法についてご紹介しています。 ラジエーターキャップとは、ラジエターのアッパータンクに設けられた冷却水注入口のキャップです。このキャップは、単なるキャップではなく圧力バルブが付いており、冷却効果を上げるために沸点を高める仕組み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年11月18日 01:14 じゃすみん。さん
  • ゴールドサーモテープ 貼り

    吸入空気の温度が気になってました せっかく前置きIC付けてるんだから 少しでも冷えた空気を取り入れたいと言う事で。 タービン近くとエンジンルーム内のパイピングに貼りました! Rのとこは上手く貼れませんね^^; 似た商品は多数ありますがこのテープがいい様です〜 違いがあることを願いましょう

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月20日 10:38 jam'sさん
  • GReddyインタークーラー取り付け

    GReddyインタークーラーの取り付けです。 ECU書き換え時にパルスポーツさんにて大容量インタークーラー装着前提にセッティングしてあります。 このインタークーラーの取り付け説明書も実車の写真付でとても分かりやすく、素人のわたしでも簡単に取り付けできます。 まずは取り付けボルトとホース類、キャニス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月30日 13:43 Dラインさん
  • 再度前置き化

    1日でしたがノーマルインタークーラーへ戻して前置きの有り難みを痛感しました ・ノーマルはトルクが無い ・バンパー内がスカスカになりまし た 再度パイピング取り回しの干渉部分を気にしながら組付しました 後ノーマルインタークーラーへ戻す時にブローオフのホースをカットしたため今回はブローオフレス仕 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月4日 18:44 jam'sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)