- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- テスラ
- モデル3
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
車好きが乗らない車 - モデル3
-
堕天使と賢者
-
テスラ / モデル3
パフォーマンス_RHD_AWD (2021年) -
- レビュー日:2024年8月9日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- 満足している点
-
ICEやHEVとは別物のフィーリング。
外車だけど修理部品、工賃などは国産車並であること。
もちろん自宅充電なら経済性もよい。 - 不満な点
-
特にない。
ただ、誰にでも勧められる車じゃあない。 - 総評
-
この車を「走るスマホ」と言う人がいるが、この車はれっきとした「車」であって、走る、曲がる、止まるに秀でている。
それを理解できる人がどれだけいるんだろう?
本当に車が好きな人がどれだけ乗っているのか?
皮肉なことに「趣味が車な人」で保守的な自動車マニアは、選ばない車じやあないだろうか?
この車が正当に評価されるには、早くデビューし過ぎたかもしれない。
どうもADASやOTAばかりに目がいく車らしいが、走る、曲がる、止まるの性能はそこいらのスポーツカーなんか足元にも及ばない、基本がしっかりした車。
プレミアムブランドを喜びにするなら、メルセデス、BMW、レクサスを買えばいい。
この車は「自動車としての基本がしっかりした高機能車」なのだ。
- デザイン
- 5
-
実物は意外と新型より愛嬌があると思う。
魚顔だけどそれも悪くない。
新型が物理スイッチ(セレクトレバー廃止)を減らすのは、やり過ぎと思う。
注視しないと操作できないインテリアのデザインは、危ない、やめて欲しい。
音声認識もかなりのレベルだがいちいち声をだすより、物理レバーやスイッチ操作が間違いなくいい。 - 走行性能
- 5
-
踏んだ分だけ加速するリニア感は、BEV固有で逆立ちしてもICEには真似できない。
リニア過ぎて設定をスポーツにするとドライバー以外は不快な思いをするかも。
加速する時は「加速します!」と一言断った方がいい(笑) - 乗り心地
- 5
-
空気圧を指定空気圧にすると、そう悪くない。
でもゆるゆるなサルーンやセダンを期待するのはやめた方がいいし、それを望むなら買ってはいけない。
スポーティセダンだから。 - 積載性
- 5
- フロントトランク、リアも二段になった蓋付きトランクで不満はない。
- 燃費
- 3
-
電費は大人しく走って6km/kw前後。
冬もヒーポンになってからPTCヒーターのみの車両みたいに劇的に悪くはない。
同クラスのBEVと比較するとテスラのエネルギーマネージメントは、優れている。 - 価格
- 3
-
安くはない、BMWの3シリーズ相当と思う。
今の日本の平均所得からすると気安く買えない。 - 故障経験
- ない。
-
450.8万円
-
321.8万円
-
468.8万円
-
スタンダードレンジプラスワンオーナー/オートパイロット/ガ ...
268.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
テスラ モデル3 エンハンスドオートP/後席ディスプレイ/ETC(静岡県)
450.8万円(税込)
-
トヨタ プリウスα 7人乗 後席モニター 純正ナビ カメラ ETC(埼玉県)
196.2万円(税込)
-
ダイハツ アトレー 届出済未使用車 衝突軽減 両側パワスラ(長野県)
194.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 デュアルセンサー(大阪府)
192.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
