トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 【備忘録】さあ、車高戻してシーズンイン!!

    さあ、車検も終わって今シーズンのSUGOサーキット走行準備。 まずは、なにはともあれ車高下げしないと。 リヤは純正サスショックから車高調へ交換するだけだが、フロントは車高調で調整して車高を下げる。 フロントの冬車高は この位置で34mm これに対して30mm下げる予定。 はい、調整後はこの位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月4日 07:37 まさ親方さん
  • 車検対策(;・ω・)

    フォグ高さが24cmが規定なのですが、前回見てもらったら24cmありませんでした! そらぁ、フロント93mmくらいしかないからね♪ オイル関係交換と一緒にやってもらいました♪ 無難に余裕見て25cmとなりました! ただ、、、高いしタイヤハウスが( ;∀;) 1週間のガマンですわ(ノ_・。) そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月3日 19:58 かずぽん@86さん
  • 音対策とフロント5mm落とし

    友達手伝わせてやろーと思いましたがドタキャン…まぁ朝誘ってんだからしゃーないか。 低速時、よく立体駐車場とかだと分かりやすいのですが、ハンドル切って戻す際にカコンって一回音が左フロントからなります。 他の車種ですが同じblitz車高調使用してる方の参考に確認してみました。 どうやら、このシート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月14日 19:20 かずぽん@86さん
  • 記録用・車高調、Fローター、Fパッド変更

    フロントつるし リヤ、車高4回転ダウン キャンバーつるし 新品25㎜厚 焼き入りタイプ フロントパッド、HC-+ ⇒ HC-CS 新品10.5㎜ 純正Fローター、使用限度22㎜ フロント フロント伸び リヤ伸び 35348㎞装着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月24日 08:14 信州なかじさん
  • 備忘録 車高調整

    フロントアップ気味だったので、うまくバランス取って調整します。 前15㎜⤵️ 後5㎜⤴️ 良くなったかな😊

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月10日 19:26 のぶひろーさん
  • 車高調整フロント

    今回は、ひ弱なフロアジャッキを使ってみました! 上げれないでしょ~ って思ってて大きいタイプ買おうと思ってましたが 上がりましたわww 水で汚れを落とします~ KUHLの方で印付けたのかな~ 納車時からピンクの印付いてたのでそれを目印に3周回しました! そしたら、4㎜くらい下がりました! まぁバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月6日 10:03 ちょび氏さん
  • 車検後、速攻でサーキット仕様へ

    リチウムバッテリに交換。 冬季はセコく鉛バッテリーを使ってます。 前後20mm車高ダウン。 一冬で、ネジ部がサビサビ。 動きが、かなり渋くなってしまいました。 雪国の宿命。 もう、冬は乗らないようにしよう・・ 車高ダウンに伴い、オートレベライザーを調整。 ブレーキパッドはアクレ700cに交換。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月9日 21:21 宗一郎86さん
  • 車高15ミリ下げ

    もともとの写真は過去のデータ見てください♪笑 これは下げてからの写真です♪ 車高下げたらいっきにタイヤが中に入ったのでワイトレ20ミリ入れて…あれ、はみ出ちゃったwww 指がギリギリ一本入るスペースは確保♪ でも減衰硬めにしないと…タイヤとフェンダー擦っちゃうよん( ̄▽ ̄) 満足満足(^^) それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年11月30日 18:25 daichi 1250さん
  • 車高を少々、、、。

    バンプ超えたあとの挙動がややピーキーだったのをちょいと和らげるために &ルックス向上&乗り心地改善のために バネレート&減衰弱めに 今やレア?サイオンキャリパー 前後ともに10mm下げてみた ホントは調子のってワイトレ入れてやろうかと思ったんだけど、 シルバーの方はまさかのハブ径小さ過ぎ ゴール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月25日 18:49 mifune,さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)