トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ABSカット

    エンジンルーム内の40AのABS1のヒューズをひっこ抜いてみました。 一気に車の動きがメカニカルに変わり、乗ってて楽しい感 倍増でした。 メーターの警告灯が3つ点きますが問題はなかったです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年4月26日 02:21 2108 racingさん
  • キャリパーカバー取付 中編

    大きいサイズのドリルの刃が使えるよう、アタッチメントを購入しました。 10mmまで取付可能です。 8.5mmまで穴を広げ、キャリーパー側のネジが入るようになりました。 写真左が未加工です。 加工が下手ですが、見えない場所なのでOKとします。 次はキャリパーカバーに金具を固定する為に穴を開けま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月10日 15:35 パグ犬さん
  • ブレーキダクト装着、そして幻へ

    意気揚々と整備手帳に上げた ブレーキダクト装着準備 取り付けたのかって? 取り付けたんですよ。 山坂凸凹が多い、我が家の近隣 奥が乗ると何故か、 ガシュッ! ゴリゴリ! バコッ! 家の奥は、決して体重は重くないんですけど音がします。 15mmダウンのせいか、 独りの時で、 ぎりぎりの高さみたいっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月23日 14:45 初神 紅八狼さん
  • フロントブレーキダクト装着の様子 その1

    Arrowsさんからラインナップされている 86(ZN6)用フロントブレーキダクトキットを 装着しました。 取り付けはArrowsさんにお願いしました。 バンパーを外した状態 既にバンパー内に色々な物が 付いてしまっているので 一筋縄ではいかず・・・ 本来ダクトを通す予定だった場所には オイル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月25日 23:25 MOAさん
  • 折り返し地点整備⑦ マスターシリンダー交換

    ホンダ車はコイツが非常に弱かったんですが、スバルはどうなんでしょう? カップキットの販売は無く、ASSY交換との事で、\27000と高価ではありますが、命を預ける部分ですのでさっさと交換。 配管の切り離し。 12mmフレアナットレンチで。 2つのナットで止まってるだけ。 新品に入れ替え。 シール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月2日 20:47 宗一郎86さん
  • kiwami ブレーキインチアップキット

    サーキットを走行時のブレーキの容量不足を解消するために、インチアップキットを投入します。 ローターは前後で以下のとおり拡大。 F:294mm→316mm R:290mm→316mm キャリパーをオフセットさせるのは、継ぎ足しのブラケットではなく、トルクメンバーと呼ぶこの鋳造のパーツごと替えるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月10日 20:59 2ドアハチロクさん
  • 新品塗装剥離

    ENDLSSのキャリパーキットを購入ショップで取り付けてもらい帰宅後に洗車したら割れるように剥離したためメーカーに写真を送り問い合わせしてもらったら今日戻ってきたので取り付けてもらいました。 ENDLSSから私に説明も謝罪もないのにはがっかりしました。 ブレーキキットを購入してクレーム出した私が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月6日 12:47 宮城のドンコさん
  • アリオンからキャリパーカバー移殖

    アリオンではゴールド仕様だったのですが、86は赤の方がカッコイイ。 アリオンではゴールドを買ったが色がプラモデルのようで気に入らなく塗り直し、先日汚くなってきたので塗り直し、今回は3回目の塗装。 見えにくい部分なので”超雑”に塗装しました。 取付けると、メッシュ越しに見えるカバーは、十分すぎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月19日 19:53 TNM_Toshiさん
  • ABSカット

    ABSをヒューズ抜きにてカットしたところ、EBDがなくなるためブレーキフィールが自然な感じになり、又、電子制御も無くなり、大満足です。 が、Pバルブがないためブレーキバランスがリアが強い、パッドでバランスとるか、バランサーをつけるのがいいかも。 昔を思い出して、ブレーキング練習に励みます。 A ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月3日 14:34 THEマツシンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)