トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • クラッチキコキコ音解消・・・出来るのか?(先週の続き-2)

    クラッチキコキコ音解消・・・の続き ミッション下ろさずにキコキコ音解消が出来るかどうか解りませんが、 潜ってのグリスアップはとりあえず終わりにして、 今度は上から攻めてみます。 レリーズフォークとシリンダーロッドの接点にグリスアップしました。 黄○の中の窪みですね。 あ、これをやるには、 黄 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年10月7日 20:58 まさ親方さん
  • ATケースの油滲み修理

    走行2万キロ辺りで 発生して、処置してもらった オイル滲みが再発したので ディーラーへ持ち込み。 走行距離 47、000km 黄色○印の部品 当初の製造工程では 圧入だけだったらしいが 今はシーラ塗布して 圧入されているらしい。 持ち込んですぐでは エンジン、ミッションが 熱くて作業できない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月18日 23:46 バンスキットさん
  • クラッチストッパー交換(プッシュ側)

    プッシュ側のクラッチストッパーを交換します。 プッシュ側のストッパーを分厚くすることで単純に純正の一番奥に踏み込んだ状態から少し戻した状態が交換後の一番奥に踏み込んだ状態となります。 つまり純正の一番奥まで10踏み込めたとして、その状態からミートポイントまでの距離を5とするとストッパーを分厚くし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月28日 15:04 どっしーーさん
  • クスコ Cusco シフタースプリング 86&BRZ

    買っちゃった。 シフトは練習だ!と思う人なんだけど… 丁寧な説明書がついている。 車載状態でできるらしい。 ただソケットレンチはハマんねぇなぁ。 10ミリ はずれても中が出てこない。話が違うぞ。磁石で取り出すか。 出てきた。やっぱり磁石がいる。 今度のは、27ミリ角ソケット必要。だが、スペース ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月23日 18:31 T1Ntransporterさん
  • ネオプロット クラッチライン取付け( ^ω^ )

    まずはクラッチラインの フルードをぬきます! この様な工具が有ると スムーズかつ確実に 出来ます!(^o^) 次は作業しやすい様に ブレースを外します。 ブレーキホースや 燃料ホース関係は フレアレンチでやらないと 舐めやすいので 普通のレンチ等は使わない方がいいです。 舐めてからでは遅いので注意 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月5日 23:03 なお86さん
  • クラッチキコキコ音解消・・・出来るのか?(さらに続き-3)

    86のクラッチキコキコ音解消・・・さらに続き ・・・うまく行かないので、無い頭を振り絞って考察?してみました。 写真は 上が86&BRZのレリーズスリーブ一体型のレリーズベアリング。 下がバブル期の日産FRなんかで良く有るレリーズベアリングと金属製のスリーブ(赤矢印)です。 黄色の部分が樹脂っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月9日 00:19 まさ親方さん
  • TRDミッションマウント交換

    温間時はギアがスコッと気持ちよく入る。 冷間時はまだイマイチ。 ノーマルマウントは手で押さえると動くほど柔らかく 効果は大♪ 振動はアイドリング時に多少感じる程度。 シフト後アクセル踏むと、ミッション?クラッチ?からのカチャカチャする音も軽減(^^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月2日 22:55 マゴタロウさん
  • 強化シフトスプリング組み込み♪

    年末にアメリカでゲットした強化シフトスプリングを組み込んでみました♪ MTECHというブランドのパーツです。シフトレバーの操作荷重を決めるスプリング2個を強化品に交換します。 肝心のフィーリングはというと… コレ、お薦めです!! ちょっと重めの操作荷重がシフトのしっかり感を高め、また各ギヤが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月9日 21:25 はりー@FRSさん
  • クラッチフルード交換 ENDLESS S-FOUR

    数回のサーキット走行後、なんとなくクラッチの切れが悪くなりつつあるような・・・。 しかも、若干黒く濁ってきたようなので交換する事に。 ブレーキフルードとして使っているものと同じ、いつものENDLESS S-FOUR。 ブレーキキャリパーと同じように、アストロのワンマンブリーダーを使用して交 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月8日 22:54 JUSTICEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)