トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リアショートスタビリンク交換

    昨日の夜に、はちろくんとオートバックスで購入して、後日仕事から帰って取り付けました。 取付はド素人のDIYですので参考にはならないと思います。 作業中の写真は撮り忘れたのでほとんどありません。 純正スタビリンクを取り外す前の写真も撮り忘れました。やはりバンザイ状態になっていました_| ̄|○ 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2015年10月1日 21:59 どっしーーさん
  • HKS ハイパーマックスSP①

    車両購入してから、パーツ交換するも更新はサボっていたので・・・ ①ホィールナットを緩め ②ジャッキアップ ③ウマに載せました ④はじめにリア側から・・・ ホィールを外して(ブレーキキャリパー、ローターまでありませんが ついで作業があったので、本来はついてますょ(笑) ⑤トランク内の内装を外し(クリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年2月13日 03:43 masa@86_S/Cさん
  • 車高調整 純正より交換取付

    覚書 先日、さくっと純正より車高調整に交換しました。 準備より片付け含めて4時間ぐらいで終わりました。 自分で車のDIYを行って何回目だろう・・・10回はゆうに超えている 汗 今回はリアからスタート ジャッキアップしてウマをかけてタイヤを外す トランク内のネジ2本を外す。 写真の赤丸 写真の3 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2012年12月2日 12:16 うっちゃん100さん
  • 86/BRZ 足回りオーバーホール取付フロント、ダンパー、ハブ、キャリパー

    オーバーホールしたOHLINSを取り付け ピロアッパートップナット、40Nm アッパーマウントナット、23Nm ダンパーナックル締結、155Nm スタビリンク、46Nm 続けて、 ハブ取り付け、 ロングハブボルト取り付け、 ブレーキキャリパー取り付け、 前ブレーキダストブーツを新品交換 F ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年9月4日 02:39 マークGsさん
  • HKS HIPER MAX Ⅳ GT 取付②

    リアの内貼りを外します。 クリップポンポンとってバサバサッと外れました。 デフにジャッキかけてリフトアップします。 取説に従ってボルトナット外していきます。 すんなりと外れますよ。 リアサス取付ます。 この車高調は取付時にカラーをかまします。 逆の手順で取付します。 リアは車高調外しても、ローター ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2014年3月1日 20:17 すかい☆さん
  • CUSCO スタビライザー取り付け

    僕はリフトを借りて取り付けました。 リアから。 左右スタビリンクのナットを外す。 左右のブラケットを外す。 これでスタビライザーが外せるので、社外品の取り付けは逆手順です。 フロントです。 2枚のアンダーカバーを外す。 タイヤハウス側のカバーも左右外す。 左右スタビリンクのナットを外す。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年4月6日 15:42 マノタクさん
  • DIY取付け編 リヤ改良ボルト

    リヤのジャッキポイントは、デフの下部。 自分のガレージジャッキは受けの皿部分が 小さいので、デフ右寄りのドレンボルト周辺の 凹凸を囲うようにして、皿部分をセット。 ボルトは17mmスパナで固定。 ナットは、初めはトルクレンチで緩め ある程度緩んだら、ラチェットレンチへ交換して 緩める。 (こ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2014年6月8日 15:28 四代目火影さん
  • リヤスタビリンク交換 11,400km

    前からリヤスタビが苦しそうなのが気になっていたんで、ショートスタビリンクに交換です 有名メーカーのは高いし、汎用品を組み合わせたような物も多いので自作を決意 部品は7000円くらいで揃いました 諸先輩方も自作しているようなので色々参考にさせてもらいました 職業柄、ベアリング系は信頼できるもの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2020年12月25日 13:41 yuki@石火さん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換

    新車より8年を過ぎまして、維持り整備をやりたいと思います。 フロントのスタビライザーブッシュです。 左右で2個必要です。 ちなみに86は前期と後期でスタビライザーの太さが違うので、発注する時は車検証でしっかり確認してください。 これは前期A型用の品番です。 丸で囲ったのが、今回交換するスタビライザ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年4月26日 16:03 ぱんじーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)