トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 86

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアシート、リアフェンダー静音 ver.1

    マフラーを変えてから、マフラー自体は最近そんなにうるさくないと思えてきたのですが、車内のこもり音が気になってきたので静音をする事に。 巷では静音は車重ガーとか言われますが、 サーキットを走る訳でも無く、ほぼ街乗りのみのばてぃおさんなので気にしません 笑 で、話はそれましたが エーモンの制振材を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月26日 18:16 ばてぃおさん
  • リアシートの防音対策

    リア周りを外しているついでに、リアシート部分も防音対策しました。 シートの外し方は、過去の整備手帳をご参照ください。 鉄板にノイサス高比重遮音シートを、出来るだけ隙間なく引き詰めます。 左側も同様です。 これを施工する事によって、何故かリアの突き上げがソフトになった気がします。 勿論ロードノイ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年10月1日 01:27 MP4/5さん
  • 天井の防音対策(取り外しその2)

    Aピラーを取り外します。 上から引っ張ると、写真のクリップが出てきますので、クリップを90度回転させて外します。 その後Aピラーを根元から外します。 ドアモールも外します。 引っ張れば外れますので、くいっと引っ張ってください。 後ろ側のクリップ これが中々外れず。。。 こんな構造になってました。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年10月22日 21:22 MP4/5さん
  • YR-Advanceのフェンダー緩衝材

    86styleの御目当ての品こと yr-advanceさんのフェンダー緩衝材。 納車する前に色々調べていた時に遭遇したデッドニングパーツ。 会場価格で3000円ということも知っていたのでこの日を待ってました!( ´ω` ) お手軽デッドニング大好きおじさんのばてぃおさん(26)、 うきうきで翌日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月30日 12:31 ばてぃおさん
  • ラゲッジルームのロードノイズ対策?

    前車のスイスポがロードノイズ拾うの大好きマスィーンだったので、 86乗っても全く気にしてないのですがポイントが大量に余ってて有効期間に迫られたので購入\( 'ω')/ 作業中の写真を撮ろうとしたら、暑過ぎてiPhoneが使えなくなる惨事 笑 地方で言うちんちこちんです(白目) 冷えるまで待ってた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月22日 11:56 ばてぃおさん
  • いつの間にか、遮音・・・

    前から不思議に思ってた、サンバイザーの止め具、これってクリップみたいになってるのかな??? とよく観察してみると、前後に切り欠きがある。 もしかしたらここにマイナスドライバーでも突っ込めばとれるん? とやってみたら意外とあっさり取れた。 じゃあそのうち交換するかもしれない、ルームランプはどうなって ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年1月2日 15:43 taichi工房さん
  • 86 静音化計画②(リアフェンダー周り編)

    今回はトランクルームの静音化をしようと思っていましたが、前回(トランクマット編)の反省を踏まえ、効果の大きそうなリアフェンダー周りの静音化を行いました! とりあえずボルトを外してリアシートを取り外し、続いてリアシートの背もたれも外します。 (細長い発泡スチロールにある3つのピンを外し、ヒンジのボル ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 1
    2016年1月24日 22:31 怪投サブマリンさん
  • Bピラーの防音対策

    スピーカー周りを外したついでに、Bピラーの防音対策をしました。 左右同じ作業になります。 まずは、ピラー内側に、ノイサス高比重遮音シートを貼り付けます。 ピラー内部に、シンサレート吸音シートを細くカットし入れていきます。 出来るだけ全体的に詰めた方が、反射音が上がっていくのを軽減してくれます。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年10月9日 00:04 MP4/5さん
  • 室内静音化④ トランク廻り遮音

    室内静音化④ トランク廻り遮音 後方からのロードノイズ低減と、今後サブウーファーを取り付けるので音漏れを防ぐために施工しました。トランク廻りは内張りを外すのが簡単なので、作業は1時間ほどで終えられ、楽でした。 バックドア内張り、トランク内張りを全て外します。 制振材としてレアルシルトを貼りました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月22日 23:49 スティッグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)