トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 86

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ルーフの静音と断熱をやってみる。

    ルーフ(天井)の静音化と断熱(遮熱)化。 雨の日に奥さんがすぐに発した言葉「天井が五月蠅いね」。 ええ、流石です、その通りです。雨だけでなく走行ノイズも入って来てるかもしれません。しかも炎天下は暑いですよ。 奥さんとの日帰り温泉デートにはもう少し快適にしなくては。 写真は制震材を貼り終えたところ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月5日 17:35 b7-fjさん
  • 後部座席の静音化

    トランクに続き、後部座席の静音化です。 まず、リアシートを外し、内張も外します。 ほんとに静音化についてはなーんにもしていない車です(笑 リアシート下と、リアスピーカーまわりに制震材のレジェットレックスを貼ります。 特にタイヤハウスは多めに。。 吸音材のシンサレートをすっぽり被せて元に戻します。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月11日 16:56 たくみっちさん
  • 続・静音化

    諸事情によりマフラーをノーマルに戻した事により、ロードノイズが気になり出して再び静音化熱が加熱。 今回はフロア下に吸音材追加及び、トランクルーム下を施工しました。 トランクは意外と面積が大きくやり甲斐ありました。 吸音材の上に遮音シート貼付け 施工後、少しドライブしましたが、舗装の悪い道はやはりそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月25日 20:33 seri86さん
  • ロードノイズ低減(続き)

    パネルの取り外しの写真はありませんが、諸先輩方の整備手帳より、サンバイザーの固定具は精密ドライバーのマイナスと普通のマイナスで簡単に取り外せました。 精密ドライバーを窓側からぶっ刺し、普通のマイナスをトランク側からこねれば外れます。 後ろのピン3つは表面のロックをマイナスで解除して、あとは指でいけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月5日 22:11 popzn6さん
  • マフラー音の車内への響き低減

    マフラーを外し、4か所で止まっているネジを外す と遮熱板が外れます。 この上にウールを乗せるだけだそうです。 厚みはありますが、スカスカな感じなので 効果はあるんでしょうか・・・ ハサミで簡単に切れるので遮熱板の大きさ にカットします。 2か所だけネジを通す穴をあらかじめ あけておきます。 問題の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月23日 17:06 sumi86さん
  • 86 静音化計画⑥ (リアフェンダー周り改良編)

    静音化計画計画②の改良版です。 一通りの静音化が終わって、その効果に満足していたのですが、だんだん物足りなくなって今回の施工に踏み切りました。 今回使うのはロックウール。 グラスウールよりも耐水性、防音性能は高いのですが、やや重いです。 重量はもうあまり増やしたくなかったため、とりあえず軽い素材 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月25日 00:24 怪投サブマリンさん
  • 86静音化PJT③フェンダーライナ制振(2021.03.23追記)

    タイヤハウスの防錆と制振をしたので、フェンダーライナにも制振材を貼ります。 この制振材はベーシック?な方なので加熱は不要ですが、一応60℃の保温庫で温めたものを取り出して貼りました。 貼る場所は特にセオリーは無いようで、薄っぺらいところ、かつライナ全体的に貼るイメージで貼ってみました。 制振材 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月19日 12:24 S.Yuさん
  • リヤタイヤハウス周りの防音施工

    リヤタイヤハウスに防音用の シートを取り付けました。 自分としては静かすぎると 86らしさがスポイルされる ような気がするので、 制振シートを貼るまでは していません。 感想は、ロードノイズが 少し小さくなり 心なしかサウンドクリエーター の音もまろやかになった ような気がします。 あと、踏切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月3日 21:25 バンスキットさん
  • リアタイヤハウスの遮音

    リアタイヤのロードノイズ(雨の日は特にひどい)のため、音楽を聴く時についつい音量を上げてしまうので、遮音することにしました。 まずは、レアルシルト(積水化学工業)を適当な大きさにカットして貼り付けます。 次に吸音材を敷きます。 今回は東京防音のホワイトキューオン415㎜×910㎜×50㎜を使用しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月27日 18:48 86jsさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)