トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 86

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • クスコ BCS付きタワーバー取り付け

    そろそろ、わが86にも新しい変化が欲しくなり、初めて補強パーツを装着することにしました。 1年前にヤフオクでゲットしたクスコのBCS付きタワーバーを取り付けします。 まず、取り付け前にストラットタワーに取り付けするマウントとシャフトを分離させます。 メガネレンチとスパナの他に六角レンチが必要です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月14日 20:48 ぱんじーさん
  • フロアトンネル補強

    方向性ブレまくりの自分のチューニングは、 遂に剛性系に!? 出たばっかりの、 スーパープライベートの“フロアサポートバー” を取り付けました。 フロアアンダーカバーの一部を捲り、 先っちょにナットが付いたステーを挿入。 ボルトで補強バーを取り付けます。 完全手探りと言うか、 とにかくナットにボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年6月8日 20:39 宗一郎86さん
  • CSUCO デフマウント補強バー取り付け

    トラクション向上を期待して今回はこちらの取り付けです🎵 簡単に取り付けできると思ってましたが思ったよりめんどくさかったです(^^; 作業中は車載ジャッキでミッションを支えておきます☆ とりあえず3つのボルトを緩めておきます。 右はともかくとして、左はロアアームを外さないとボルトが止めれません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年8月15日 21:05 ★☆けんちゃん☆彡さん
  • 購入しておいたパーツ

    ステアリングリジッドブッシュと同時装着のため、単品での効果は不明です。 ステア≒タイヤのダイレクト感はUP。 今のアライメントで、弱オーバー気味になりました。 ワインディングは試してないので期待しつつです。 ステアリングリジッドブッシュです。 微調整感度がUPしました。いっしょに、地面の凹凸感もU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月5日 21:49 うしゃぎちゃんさん
  • STI純正ステアリングラックボルト

    BRZ限定車に使用されているSTI純正ステアリングラックボルト、スペーサー、フランジナット。 TOMSメンバーブレース付属のボルトは純正と同じ長さ。STIは倍以上の長さがありこれでメンバーを貫通させフランジナットでフロント側から固定する。ボルトの座の部分の厚みも違う(^^)/ 2mm厚の大き ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年4月29日 20:18 マゴタロウさん
  • TRDドアスタビライザー取付

    86購入時から気になっていた、TRDドアスタビライザー。最近取付投稿をよく見かけるのに刺激され、ようやく購入しました。 取付方法は多くの方が投稿されてますので割愛し、イキナリ取付後です。 ドア側。 人気アイテムのせいか、納品まで3週間程かかりました。 その間に、事前チェックとしてドライバーで外そう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年3月2日 23:06 shu3986さん
  • SPOON リジカラ 装着

    SPOON リジカラ を装着。 今回は、LAILEのリアメンバーカラーと 同時装着。 パーツ自体の構造はとても単純だが、 装着するには、それなりの設備と技術が 必要かも。 といっても、普通のガレージジャッキと、 リジットラック(ウマ)が4個、サブフレームを 支える際のミッションジャッキ(普通 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年4月3日 23:21 JUSTICEさん
  • ブレーキマスターシリンダーストッパー取り付け

    楽天でポチったブレーキマスターシリンダーストッパーを取り付けです☆ 一緒にポチったjackさんはこの色が気にくわないとのことで塗装をするとかなんとか…僕は気にしないのでこのまま取り付けました(^^; このストッパーはタワーバーに取り付けるタイプではなくボディーそのものに取り付けます☆ 写真に写って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月21日 17:05 ★☆けんちゃん☆彡さん
  • 牽引フック取り付け

    牽引フックの取り付けを行いました。 フロント:86用 リア:GRB用 リアはTRDのバンパーとの干渉を避けるためにGRB用を使用します。 写真左が86用。右がGRB用です。 ロッドの長さは86用が650mm、GRB用が850mmになります。 牽引フックのメクラ板に穴開けるのにホールソーを使用します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年10月26日 12:08 ★☆けんちゃん☆彡さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)