トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - 86

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 自作ドアスタビライザー

    材料費 1,500円以下 ドアを閉めたら外から見えません。見た目より性能重視! 効果は走ってすぐに分かります! 車がしっかり箱!と言うか捻れの甘さを感じなくなりました。 材料はホームセンターに普通に売ってる、縦横100×100mm 厚み10mmのゴム板2枚(片側)とダイソーの強力両面テープ。 2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月18日 23:44 モリダーさん
  • アルミカーボンコンポジット・フロアトンネル補強

    すいません💦 “コンポジット”なるカタカナ言葉が使いたかっただけです。 厚さ2mmのカーボン板を使用しました。300×400mmで¥6000位。 切断は砥石カッターで。 穴あけはホールカッターとサンダーを使用。 https://minkara.carview.co.jp/userid/168 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月15日 15:12 宗一郎86さん
  • 86後期 アクセルペダルゆがみ補強~1mmシムで手軽にレスポンス改善~

    86後期 アクセルペダルゆがみ補強~1mmシムで手軽にレスポンス改善~ 86はアクセルペダルのユニットと取付部の剛性が不足しており、アクセルを踏み始めの時にユニットごと後ろにゆがみ、微妙に反応が遅れます。 みんカラでも多くの方がこの事象を確認しているようなので、参考に対策します。 (*^ー゚) ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2020年5月5日 14:24 shin@sspさん
  • パフォーマンスダンパーの取り付け  2020/05/02(土)動画あり

    トヨタ純正 カローラ用 パフォーマンスダンパーの取り付け。 取り敢えず錆び錆びだったステーを、キャリパー塗装で余ってた「赤色」に塗ってから、仮付けの時とは逆にして取り付けました。 元は黒の錆び錆びだつたけど 赤くすると、また違う印象です。 ここのショック根本の所も、実はゴムブッシュでは無くボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 13:20 をつあさん
  • DAISO ドアスタビライザー

    本物は高いんですもの、、、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月19日 17:01 く~らんさん
  • アクセルペダル悩み解消

    他の方々がアクセルペダルの悩みを解消しているので 自分もやってみました。 さっそく、ペダルを外します。 右上の10ミリのナットを外すには ラチェットに10ミリのロングソケットと短いエクステを 付けたものが外しやすいです。 このように、ホームセンター売っている材料を仕入れます。 ステー M8/ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年3月15日 16:56 ゆう2913さん
  • アクセルペダルのガタツキ、皆さんのを見て。

    色んな方の整備手帳を見てやってみようかと。 写真の物が良いとコメントがあったのでとりあえず購入。 確かに長さ、厚さといい感じです。 ゴムを挟んで抜け落ちないように取り付け。 こんな感じで取り付けました。 確かにペダルのガタツキはなくなりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月14日 15:31 チーちゃんさん
  • 86 前期型 フロントバンパー 隙間の対策

    コンニチハ! 今回は86/BRZの前期型に特に多い、フロントバンパーとフェンダーの隙間対策をやっていきます!! 対策前(助手席側) 対策前(運転席側) ホームセンターで 穴あきブラケット×2 カラビナ×2 ターンバックル×2 ブラケット取り付け用のボルトナット×2 を購入しまーす こんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2019年11月25日 00:20 風来のこっぱさん
  • 純正改 ストラットV字バー(カーボン化)

    剛性マニア改め、カーボンマニアの宗一郎です。 今回は、ここをカーボン化です。 純正バーをカットします。ストレート部分は捨てます。 カーボンパイプは 内径22mm 外径25mm (t=1.5mm) 純正パイプの外径は22.3mmなので、 カーボンパイプに挿入出来るように削ります。 塗装いたしま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月17日 10:01 宗一郎86さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)