トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - 86

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 86 前期型 フロントバンパー 隙間の対策

    コンニチハ! 今回は86/BRZの前期型に特に多い、フロントバンパーとフェンダーの隙間対策をやっていきます!! 対策前(助手席側) 対策前(運転席側) ホームセンターで 穴あきブラケット×2 カラビナ×2 ターンバックル×2 ブラケット取り付け用のボルトナット×2 を購入しまーす こんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2019年11月25日 00:20 風来のこっぱさん
  • 自作 フロントメンバーブレース

    市販品も有りますが、重量増が気になるって事で、アルミで自作してみました。 市販品は、重量2kg前後。本品550gです。 (強度はそれなりです) メインの筋交いとなる部分は、 1.5厚・15mm×30mmのアルミ角パイプ。 1mで足りました。 ライトカッター、ホールカッター、グラインダー等で加工 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年7月20日 17:54 宗一郎86さん
  • バンパーの隙間調整 その②

    フェンダー側の3カ所。 ここが一番隙間が目立つところです。 ん~、もっと隙間埋まると思ったけど・・・ 補強板、0.3mmでは厚すぎたかな?! ま、ヨシとしましょ(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月23日 19:06 俊☆ちゃんさん
  • GWの暇つぶしトランクルーム補強

    まっくろVITZさんのページを参考に作業しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1148103/car/1463452/2787205/note.aspx みんカラサイトで他の方が言われている通り私の車でも走行中トランクルームから金属があたるようなぎこち ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年5月8日 22:16 ATSUSHI@86(シャコ)さん
  • 自作シートバーを付けてみた

    サイトを徘徊してたら良さげなネタを見つけたので、とりあえず自作してみた。(◎-◎;) どうやらシートレールを補強する事で乗り心地改善との事らしい 使用したのは、 和気産業 ステー BS-508 ×4 ステンレス全ネジ M10×1m ×1 ステンレスパイプ 19mm×91cm ×1 ステンレスフ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年2月9日 03:38 まっさ(◎-◎;)さん
  • アッパーフレームブレース 補強プレート加工

    オクヤマのブレースを取り付け部分ですが ワッシャの変わりに ステンレスプレートを加工して補強します アルミ製なので 点で押さえるより面で止めるつもりです。 3mm厚のステンレス版を加工します。 完成した補強プレートです。 ナットもステンレス製にしました。 ボディー側のスチールプレートと ステンレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月30日 18:23 badマックさん
  • タワーバー + パフォーマンスダンパー

    ヤマハ パフォーマンスダンパー 仕様のフロントタワーバーです。 YAMAHA NISMO AUTECH やっつけ自作品なので、見た目が悪いのが玉に傷ではありますが、効果はあります。 ただ新品で買うと、物が高価なので対価効果的にはオススメし兼ねます。 自営の工場が無くなってしまい、今はシコシコと棒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月1日 08:50 をつあさん
  • アクセルペダル補強

    2ヶ月くらい前のやつです。 86のアクセルペダル補強しました。 みんカラ86オーナーの先輩達の知恵を借り(というかほぼそのまんま) ホームセンターで部品を揃えました。 用意した金具 M8 ボルト 25mm M8 ナット M8 袋ナット M6 ワッシャー 22mm 2枚 UボルトプレートM ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2021年9月13日 00:35 Numpyさん
  • パフォーマンスダンパーの取り付け  2020/05/02(土)動画あり

    トヨタ純正 カローラ用 パフォーマンスダンパーの取り付け。 取り敢えず錆び錆びだったステーを、キャリパー塗装で余ってた「赤色」に塗ってから、仮付けの時とは逆にして取り付けました。 元は黒の錆び錆びだつたけど 赤くすると、また違う印象です。 ここのショック根本の所も、実はゴムブッシュでは無くボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 13:20 をつあさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)