トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - 86

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • ステアリングスイッチ配線加工

    ステアリングスイッチ(メーター内ディスプレイ用)の配線をステアリングコラム下に出すように加工してもらいました。 画面を切り替える必要がある場合のみスイッチを接続し、普段はスイッチを外し、配線はステアリングコラム下のカバーの中に入れておきます。 GRガレージ四日市で作業してもらいました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月1日 10:35 tATeさん
  • momoステ、ホーン接触不良修正

    フォグランプを交換した際に、ついでにホーンの位置を移動させようと思って移動させたはいいのですが、ホーンボタンを押してもウンともスンとも言わないので、ホーンボタンを取り外して確認してみたら、ホーンリングの接触不良が発覚しました。 (ステアリング取付時はちゃんとプップ鳴ってたのに。。。) というわけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月20日 15:56 べーいそ!さん
  • ナルディステアリング 皮革 張り替え②

    代用品で菱目打ちをします。 5mm間隔で穴を開けました。 この菱目打ちできちんと穴が開けられてないと、ステッチ縫いの時針が通らず困ります。 針は小学校時代の裁縫箱に入ってた普通の裁縫針を使いました。 レザー用の針は先が丸いため、血だらけにならずに済みますが、普通の裁縫針でも代用可能です。 試 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月3日 21:07 御手洗速人さん
  • ナルディステアリング 皮革 張り替え①

    デザイン思案 ナルディをベネトン カラーで作ります。 張り替えにあたって、みんカラの諸先輩方の整備手帳がぼっけぇ役に立ったので、私も記載しておきます。 編むハンドルカバーの上に全周グリップテープを巻いていました。ので剥がします。 編むハンドルカバーはスポーク部分が糊付きの皮を貼るようにできて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月3日 19:47 御手洗速人さん
  • ステアリングパネルのブラック化 スエードシート貼り

    ステアリングはREALに換えてますが、ノーマルの安っぽいシルバー塗装のパネルが面白くなくて、ブラック化してみました。落ち着いた感じが出ました。 およそ多くの方は、エアバッグの誤爆を避けるためにバッテリー端子を外して作業されてるようですが、ECUやナビの初期化など面倒があるので、エアバッグ関係のヒュ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月24日 17:48 b7-fjさん
  • 自作ホーンボタン

    86のロゴのホーンボタンを作ってみました😆 ネットで自作できるホーンボタンを見つけたので購入したのがきっかけでした😆 パソコンでカッティングマシンのカットデータを作り カッティングマシンでカット😄 実際にできたモノをホーンボタンのサイズにカットして完成😆 そして取り付け😃 まぁまぁの出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 17:18 h1g@5h1-R (ヒガシ)さん
  • 後期メーターステアリングスイッチの接続

    元は前期Gグレードです。後期メーターとステアリングは以前から取り付けしてましたが、メーターの油温、水温などの表示は出来ませんでした。 何とかその他機能も動かしたくて部品を少しずつ購入してこの連休にようやく取り付けしました。 取り付けは先人の方のやり方をベースにしましたが、AT車のパドルシフト付きな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月22日 09:17 ムギチョコさん
  • 激安ステアリングクイックリリースのガタツキ調整

    つい最近激安のステアリングのクイックリリースを購入しましたが、精度が悪い為ガタツキが結構出てまして、やはり運転中気になる・・・な(*´ω`) というわけで構造を検討した結果スペーサーを貼り付けることで解決できないかと思い早速試すことにしました。 写真が暗くて判り難いですが、青矢印の銀色のボタンを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 13:22 hanikunさん
  • モモステ交換part3

    part2からの続編 オートクルーズレバーについて、私の使用頻度(高速は殆んど使用せず)、およびウインカー操作時に邪魔になることがあるため、外すことにしました。 写真上:外す前 写真下:外し後 液晶スイッチのコネクターはテサテープで固定 クルーズレバーのステーとハンドルコラム前面にはワンパター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月5日 15:18 hanikunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)