トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - 86

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • フルーダンパープーリー交換

    フルーダンパーにぁ、まぁ先ずSSTが必要な訳よ 丁度プラズマカッター購入したばかりだったのでクランクプーリーホールドレンチを製作 サクションパイプ外せば安全だろうけど面倒だからいいや クランクプーリーそのまま緩めるわ 落ちないように出来るならなんだっていいんじゃない? ま、余ってるグリス塗っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月15日 00:29 片平自動車さん
  • オートテンショナー、アイドラプーリー交換

    日本では二桁程度の人しか参考にならないクスコS/C付き86のオートテンショナー、アイドラプーリー交換メモ 吸気ダクトの締め付けバンドを緩めてダクトを外す エアクリーナーも交換なので外す プーリーの固定ボルトが緩むらしいので全てネジロックをつけて組み付ける テンショナー交換はオルタネータ脱着を含 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月3日 11:54 SATELLITEさん
  • Grimmspeed プーリーカバー取付

    随分前から純正塗装も検討してましたが、 メルカリ散歩中に発見!! またまた、酒の勢いでポチッとなで 届きました! Grimmspeedのプーリーカバー 3月に振って湧いた有休消化月間! 奥のいぬまに取付です。 向かって右のカバーを外して、センサーのケーブルを固定してるパーツも ペンチで優しくつま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月30日 18:15 初神 紅八狼さん
  • Fluidampr取り付け

    ATの場合、プーリーが回らない様に固定する必要があります。Fluidamprの穴径を考慮に入れて、STRAIGHTのユニバーサルホルダーを購入。 写真の様に固定してボルトを緩めます。 油圧ジャッキのグリップで延長して一気に緩めます。 ある程度緩んだところで、写真の様にテンショナーを右回りに回し、V ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年6月26日 22:26 ShiMo86さん
  • 後期エンジンへの、新しいタイミングプレートの作成

    ゆっくり時間を掛け、順調に作ってきてます。画面左上、刻印も揃えました。 前回、1.6mm厚の丸い鉄板から作ってありましたが、やはり純正の厚さ2mmと比べ合成に不安もあり。また、シムを咬ませなければタイミングエラー多発していましたし不安定でした。恒久的にも立派なものを作り上げようと思い、2.3mm厚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 22:20 86KTさん
  • K&Pオイルフィルターへ交換

    洗浄して何回も使えるステンレスのK&Pオイルフィルター。 良いな〜と思ってはいたのですがマイ86はレボリューションさんのVマウントオイルクーラーの関係で小型のオイルフィルターしか付きません。 パーツレビューもほとんどがハイフロータイプの〔S30〕を取り付けたものとなっています。 マイ86の場 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年6月22日 22:48 ガッキー∴6度8分さん
  • FA20後期エンジンのカムタイミングプレートを前期のものに交換

    これ後期エンジンです。 結果的に言いますと、後期エンジンのカムタイミングプレートを、前期のものに交換して、後期エンジンを前期86でカムタイミングを正常に動かすという方法は、ひとまず成功しました。 これ、プレートが外れた状態。これにそのまま前期エンジンのカムタイミングプレートだけを取り付け交換する。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月5日 20:05 86KTさん
  • ネッツシュポルト製鬼マニ取り付け💨

    まずは恒例のジャッキアップ、馬がけ 朝グダらないように前日の夜からセットしときました🌙 ※既にエンジン側の触媒カプラー2本外し済みです マニが入ってた箱を敷いてちょっと前に買ったBosch電動インパクトでサクッとアンダーパネル外し✨ 前回Borlaの不等長マニ付けた際に貼った遮熱シートの様子� ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月5日 19:03 こめお1215さん
  • オイルレベルゲージ(ガイド)Oリング交換

    経緯についてはブログに少し記しましたが、レベルゲージの根元からオイル漏れ。 引き抜いてみると(オイルは抜かなくてOK)Oリングが千切れてます。 こんな状態ですから抜く時の手ごたえもほとんど無し。 相当無理やり押し込まないとこうはなりません。 みんカラでBRZの方で全く同じ事例が有り、疑念が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年5月1日 01:49 宗一郎86さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)