トヨタ 86

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - 86

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 🔰ETC取付

    ETC本体※セットアップ済 位置決め ▶アンテナユニット∶フロント上部 ▶本体∶助手席グローブボックス内 まず助手席側グローブボックスを外し、 次に、内張り剥がしでパネルを剥がしていきます。 オーディオ背面を弄れるようにします。 📝memo オーディオ部 4箇所六角ボルトで留まっている。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月21日 18:05 Yama|86さん
  • 光ビーコン付ETC2.0ユニットへ取替

    DENSOソリューションさんで ETC2.0ユニットを既設のETCと取替て 既設のマツダETCボックスに収納設置 ETCアンテナも取替設置 新たに光ビーコンは助手席側に設置 時計表示の隣にETC2.0のマークと 情報メニューの中のVICSメニューに ETC2.0呼出ボタンが表示されました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月22日 18:15 Spaideroneさん
  • ETC取り付け場所変更

    グローブボックス内で書類等に埋もれているETCを移動しました。 ボックスを外し、ETC裏のビス3本と奥のコネクター2個を抜き、本体を取り外し。 移設場所はダッシュボード側、ボックスの上面へ両面テープで取り付け。 ついでに、エアコンフィルターも交換しました。 ボックスを簡単に寄せられのでフィルター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 22:09 R-50さん
  • ETCユニット取付け

    ETC取付け・・・・・ サンバイザー開けて天井に大穴開けます。 MAZDAのブラケットで・・・・・ こんな感じに取付けできました。 パナなので、もしや・・・・・・・・ 日高さん? やっぱり、nonkoさんが喋った!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 23:51 里ムシさん
  • ETC交換

    ETCの調子が悪くなり、走行中に「ETCカードが挿入されていません」と何度も言う様になりました。 リセットがかかっていると思われる為、交換です。 取り外し映像は撮り忘れました。 アンテナを取り付け カーナビを載せる為、シフトノブ保護 ごちゃごちゃの配線からACCを分岐 本体取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月4日 14:28 ぶるーすりーさん
  • ETC取り付け

    アンテナの位置を決め、ピラーに回します。 ETC本体は運転席側に付けますが、配線を纏めるのにあえて助手席側にしました。 ドアを開けると見える、横のパネルを外します。 下に隙間があるので、そこから内装剥がしで取り外します。 アンテナの線をダッシュボードの裏に回し、ナビ下のスペースに入れます。 余分な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月2日 22:17 /JiN/さん
  • ETC&ドラレコ取付

    FITから86にETCとドラレコを移植しました。 自分がFITから外している間に友人が画像の状態までバラしてくれました。 ドラレコはルームミラー裏側の黒セラ部に、ETCのGPSアンテナは黒セラの左側にリャンメンで設置。 ドラレコ電源はシガソケなのでグローブボックスのアレを使いました。 最後に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 20:27 アブラ増しさん
  • ETC2.0 取付

    ETC取付自体は過去に何回か中古を取付た事があるので楽勝ですね! ポイントを上げるなら…1.『如何に綺麗に配線を隠せるか』、2.『電源を何処から取るか』くらいですね。 1はその人のセンスが問われるし、2は車両の仕様にもよるけどちゃんと考えて取らないと余計なトラブルの元ですし。 両面テープ貼る前に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 11:30 斬雷座さん
  • ETC車載器のインストール

    マツダ純正用品を使ってETC車載器をルーフにインストールしました。 ETCボックス、マツダの純正オプション。 サンバイザー裏に穴を開けて本体を取り付けします。ETC車載器の後付け感が無く、見た目スマートになります。 ほとんどの車種に取り付け出来ます。

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年1月5日 01:06 @86(^o^)vさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)