トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - 86

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 純正ウィンカーリレー ハイフラ解除

    +B部分を改造します 改造部位の危険を理解して作業してください。クレームは受け付けません やること 1.シャント抵抗下流とウィンカーIC入力を遮断 2.シャント抵抗上流とウィンカーIC入力をダイオードを介して接続 加工の写真 1.シャント抵抗下流とウィンカーIC入力を遮断 ・赤線の場所をカッター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月18日 21:18 SATELLITEさん
  • 86 バックフォグ LED化&ブレーキ連動化 (1)

    いいですよね、valentiのJEWEL LED Back Fog Lamp。 でも結構付けてる人が多い。 安いからか。でも2.5kあれば他のパーツが買える... やっぱ自作♡ まぁ例のごとく外して、カラ割り(省略)。 なんとなくあてがって、いい感じの位置で基板をカット。 それらしく設計。 ラン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月20日 18:15 Lassie7さん
  • Valentiリアフォグのブレーキ時フォグ点滅加工

    スーパーカーとかでよく見る、ブレーキ踏んだ時にリアフォグが点滅する奴。 後続車からしたら迷惑極まりないけどやっぱやりたいよね(´・ω・`) とりあ簡単(自分がわかればよくね?思考)に加工図作ってやってみました。 電源の+とかだいぶ端折ってるけどブレーキは常時電源だから、いつでも切替られる様にNEW ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月5日 23:31 OolngT86さん
  • INTECのハイマウントストップランプが落ちて来るので対策しよう

    INTECのハイマウントストップランプのパーツレビューを見ると、固定が両面テープ止め(と、一部クリップ)の為、夏場等で落っこちてくるというレビューをいくつか見かけました。 私の製品も、徐々に暑くなってきたからかプラプラし始めました。 光が漏れて、シートが赤くなってしまうという声もあり、これらの欠 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月1日 21:16 シシィさん
  • USBポート取付

    自作する技術等は持ち合わせていなくと思っていたらこんな商品を発見! 購入して早速取付けます。 作業前の写真。 写真の左側部分に先程の商品を取付けます。 ミニルーターでザクっと穴をあけて現物を合わせながらカッターで穴を広げていいきました。 んで取付け。 AQUA用だからだと思うんですが、US ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月8日 20:53 マッチュさん
  • 間接照明付けちゃいました! その2

    穴を開けた時にささくれ状になったのもは、カッターの刃を火で炙って切り落としていきます。ちなみに、火で炙ったカッターで切るとこんな感じになります。ちょっと雑かもしれませんがこうなりました。 後はルームランプを戻してあげて点灯させます。こんな感じに光ります。 写真だとこんな感じになってますが、肉眼で見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月12日 21:27 horser36さん
  • サイドビューカメラ設置

    真横がみたくて、サイドビューカメラをつけてみました。 バックミラーをモニターに変更して、 バックとサイドを常に見れるようにしましたが、やっぱミラーのほうが見易いなぁ・・・。もっと良いモニターが販売されないかなぁ、と思いながらも使ってます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月20日 12:29 せとしさん
  • カーテシランプ取り付け

    ドアの内張りを剥がします。 エーモンのHPを参考に行いました。 配線はドアウィンドウボタンの紫と空色からとりました。 紫にマイナス、空色に常時電源を接続しました。 写真は撮り忘れました。 あえて中でなく外に取り付けました。 光量が強く夜間のドア開閉にとても便利です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月3日 23:26 Kousuke@86さん
  • リヤカメラをアンテナケース内へ取付け 準備①

    買ったときから気になっていましたが、86はリヤワイパー無しなので、雨の日等の後部視界の確保が難しいです。 すでにバックカメラ付いてるのでリヤの映像は写りますが、カメラ取付け位置が低いので、走行中の映像に使うにはもっと高い位置(バックミラー位置)にあればより実用的ではないかと思い、アンテナケース内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月28日 22:19 hanikunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)