トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - 86

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • 86現車合わせ(2回目)

    モンスタースポーツ製PFX400インテークキット等 モンスタースポーツ製PFX400インテークキット 取り付け後 ECU-TEKでリセッティング(2回目) 吸・排気系交換後(エキマニ交換後初) スバルの86 シャシ台にて体力測定中 カタログ値オーバー仕様(ノーマルから30馬力前後上がってる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月15日 06:11 パタ吉さん
  • 潜在能力解放

    ARC スーパーインダクションボックス アルミのボックスに魅かれて購入。アルミは熱伝達率が高い為、真夏は吸気温度の上昇抑えるのに熱さまシート要るかもねー(笑)。機会があればデータロガーとK熱電対使って吸気温度拾ってみます。 ネッツトヨタ千葉 鬼マニ パイプ径:φ42.7-φ54.0、重量:6. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月14日 08:17 パタ吉さん
  • HKS FlashEditor SA浜松Spec 現車セッティング

    主な変更点 スピードリミッターカット 空然比MAP 点火MAP 吸気/排気AVCS MAP ポート直噴比率MAP スロットルMAP 電動FAN MAP ノック補正値 点火アドバンス値 馬力、トルクも上がり、アクセルに対してリニアな反応で、乗り易くなりました。 ※画像はSA浜松さんのブログからお借 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月3日 12:06 背徳さん
  • フラッシュエディター リフラッシュ

    アップデートを終え HKSより戻ってきたフラッシュエディタ ver2.22 になり Windows10対応 ドライバーのインストールが手動から 自動へ 簡単 手順は説明書の通りだけれど 簡単に OBD端子に接続 ノーマルデータをフラッシュエディタに読み込み ↓ エディターの初期化(PC) OBD接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月5日 17:15 MotorJunkieさん
  • ECUFlash 書き換え

    実際に書き換えます。 ここから先は車が一瞬で不動車になる可能性がある大変リスキーな行為なのでこれまで(とこれから)書かれていることを真似して車を壊しても一切責任はとりません。やるなら自己責任です。 まずは車両側電源電圧の確保。 初回で書き換えにどれくらい時間がかかるか分からないので、保険として ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月8日 21:45 避けらーさん
  • EcuTek ECUチューニング

    Dynopackを使いチューニング前後で 体力測定! EcuTekのデータを流し込んで機上調整、 仕上げは当然実車合わせまでやる。 ・スロコンなど自然な感じに。  ノーマルは全然開いてない!  ・後期インマニ導入で高回転は薄め、  ノッキング限界に近いので修正。 ・Rev.やSpeed Limi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 10:55 Fun Slow Lifeさん
  • ECU 現車合わせセッティング

    いよいよECUセッティング。 どこでやってもらうか色々悩みましたが、最終的にフェニックスパワーでお願いする事にしました。 色々不安はありますが、まずはやってみないと分からんという訳で、、、 ちなみにヘチロクさん、購入当初の完全フルノーマル(※走行25,000km/6年落ち)で計測したところ、15 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月19日 18:53 高野山の鹿さん
  • HKS FlashEditorによるエンジン制御プログラム書き換え

    今後予定しているサーキット走行に備え、スピードリミッターの設定を変更しました。 作業に使用したのは、HKS製のFlashEditorです。純正ECUのプログラムを、HKSのカスタムデータに書き換えることができます。 カスタムデータは、対象車両の改造度合に合わせて、3種類から選択します。 ①.P ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月8日 14:27 spr_fa20さん
  • ECUチューニング

    マフラーをSaRDのSu-ZからBLITZのF-Tiに交換したら、6000rpm辺りに谷が有るが上はドカンと来る感触。 で、ログを取ったら見事に谷が有りました(笑) ピークトルクは元のマフラーより上がっていますが、低回転のトルクは少し落ちていました。 で、VVTのタイミングをエイッと振ってみた結果 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月2日 23:06 グリーン(緑色)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)