トヨタ アレックス

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

アレックス

アレックスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アレックス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ワッシャーキャンバー

    トーションビームのキャンバー調整です。 NOBLESSEさんで紹介されていた方法で、 現在は紹介ページは削除されているみたいです。 まず+3度仕様 NOBLESSEさんで紹介されていた方法となります。 写真の右側が車の進行方向として 右上に1枚、右下に3枚、左上に0枚、左下に2枚です。 ワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2013年5月13日 03:24 ふぢむらさん
  • アッパーマウント 自作静音化

    ロードノイズ軽減の為、高級車なんかには標準装備されている、アッパーマウントに付いている、ゴム部品を作ってみました。 材料は、ホームセンターに売っていたこいつです。 なんか高くて、静音に効果ありそうな雰囲気。(笑) アッパーマウントから型どりして、コンパスカッターとハサミで、作りました。 取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月12日 18:23 ゆぱさんさん
  • 備忘録 後期ショック&ダウンサス取り付け

    中期アレックスに後期純正ショック+エスペリアのスーパーダウンサス(20mmダウン)を取り付けました。 後期から前中期比10mmダウンしているので実質30mmダウンくらいの予定 長さが違います(リヤのみ) 品番も 違います フロントは変わらないかも 純正で一番キャンバーが付くキャンバーボルトを装着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月22日 19:26 諒@カプチーノさん
  • 車高調に交換

    HEROしのいサーキットのパドックを占拠して、 TRD純正形状キットから、RS☆R Best☆ⅰへ交換しました。 まず、リヤの内装を外して行ったら、不思議なダンパー発見。 補強というより、ヤマハ製パフォーマンスダンパーの特性のひとつ、 制振が目的なのでしょうね。 リヤは軽量化しても前後重量 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月26日 01:22 タッツ Rh+Aさん
  • 車高調交換

    ヤフオクで税別55800円と格安だったので・今回は紛れも無くランクス&アレックス用 フロントは社外スタビと同時装着。 輪止めに干渉しない程度の車高です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月8日 00:26 X3Lえっくすさんえるさん
  • リアサスアッパーブッシュ交換

    クルマ屋さんで脚を交換したのでついでにブッシュも 写真は純正のゴム製・・・指で挟むと『プニュプニュ!』シテマス;;; C-ONEさんのウレタン製・・・固いです;;;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月27日 01:57 BauHausさん
  • 仕上げの調整

    RS☆R Best☆ⅰを装着した翌日、 一度戻した内装を、また外しまして… カッターで切って穴開けまして… 減衰をいじれる様にしました。 その後は、 フロントを10ミリ、リヤを20ミリ、下げました。 画像は…近くのガキンチョがじゃれ付いて来て撮れませんでした… ちょっと下げ過ぎかな? マ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月29日 06:39 タッツ Rh+Aさん
  • 【備忘録】車高調取り付け②

    やべーかなと思って吊るしから20㎜車高を上げて取り付けたらこれですよ(笑)かっこよすぎでしょ(笑) さて次はフロント バンプラをカットします。計算上必要量だけカットしました 10キロのバネを組みます 吊るしの2倍のレートで全長は同じため全下げです 見れなくはないけど少し高いかな。走りの車高って感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 17:32 諒@カプチーノさん
  • アッパー流用

    カラーを製作しました。 内径12ミリ外形15ミリ アッパーの厚みに合わせて高さは7ミリです。 ラルグス側のショック軸が12ミリで アッパー側が15ミリくらいなので これでよいですね。 カラーの元は南海部品で内径12ミリ外形15ミリの カラーを購入してきました。 モンキーのリアショックとかの内径合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月4日 18:51 ふぢむらさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)