トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルファード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • スライドドア内張りデッドニング

    まずはパワーバックドアのスイッチをオフにして内張りを剥がします。スライドドア内張りはクリップのみの固定です。 制振シートを貼り付け。 本当は隙間なく貼りたいんですけどね。 隙間という隙間をホットボンドで埋めました。 本当はコーキングにしたいんですけどね。 良くも悪くも素人が独学でノリでやってます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月14日 16:46 yu。さん
  • スライドドアのデットニング

    デットニングを行います。 スライドドアの養生をします。 スライドドア内張を外します為、 ビスを外します。 スライドドアのロックをします。 スライドドア内張剥がしは何度やっても 怖いです。 内張を剥がし、ナイロンを全て剥がします。 デットニングをする度にブチルゴム剥がしが嫌になります。 ドライヤー、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 00:48 hidebig_1さん
  • フロントスピーカー交換とデットニング

    やっと部品が揃いましたので施工します。 内張をバキバキと剥がします。 その後ナイロとプチルを地道にはがしていきます。外気温が寒いのでドライヤーとヘラでちょうど良い硬さで剥がし、薄く残っているプチルをパーツクリーナーで拭き取ります。剥がしから拭き取りまでドア2枚で2時間は掛かりました。(^^; あと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月6日 22:07 hidebig_1さん
  • フロントデッドニング

    まずはドアパネル外して、ビニールシート外します。 白いシートの部分はパネルとの干渉を防ぐために窪んでいます。 ブチルはガムテープ使って外しました。 キット付属のものを使って、まずはアウターパネルから響いてるとこを狙って制振シートはります。 ホームセンターで鉛シート買って追加しています。 アウターパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月26日 16:37 178ケンタロスさん
  • 防音テープ

    スピーカー交換、デッドニングを行い満足していましたが、これも付けてみたくなり取付ました。 意味あるの?と思っていましたが意味ありますね。単純に音量が上がりました。 ついでにスピーカーの周りにアルミテープを貼りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月11日 08:30 yu。さん
  • スピーカー&軽デッドニング

    移植スピーカー取付 リベットはトヨタ純正 オトナシートに防音スポンジ ブチルとビニールシートは再利用 内張には制振剤を適当に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 20:42 momoleomさん
  • タイヤハウスのデッドニング その3?(やり直し)

    バルクヘッドのデッドニングでは、ロードノイズが軽減せず フロントのタイヤハウスをやり直します。 ライナーを外します。 外し方はクリップを再利用するやり方なので ライナーに切り込みを以前入れています。 参考にされる方はこちら https://minkara.carview.co.jp/userid ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2022年4月18日 20:51 DIYは、下手の横好きレベルさん
  • デッドニング

    音質、車内空間の向上を目指しデッドニングするこにしました! まずは簡単な内張ドアパネルから! 隙間をホットボンドでなくして 制振材を貼って振動を吸収 全体的にまんべんなく。 吸音材でロードノイズの低減、断熱、保温! エアコンの効きもよくなる。らしいです!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月10日 19:24 yu。さん
  • バルクヘッドのデッドニング その2 〜その効果も含めて〜

    レジェットレックスを内側全面に貼ったら、ゴム板を底面にボンドで接着します。底面は平ではないので、ところどころにゴム板の端切れを当てがっています。中央(写真左付近)が高くなるよう傾斜をつけています。 エプトシーラーも耐候性に優れた商品ですが、底面はこれだけにしました。 いわゆる法面は制振材の上に吸音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月25日 13:44 DIYは、下手の横好きレベルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 長野県

    Club Alphard M ...

    車種:トヨタ アルファード , トヨタ アルファードハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)