トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整 odo 306173km

    少し車高を上げました。 ざっくりですが、清掃もしました。 前後とも約6mm上げました。 また、減衰も調整しました。 前より乗り心地が少しだけど良くなりました☺

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 06:52 ながれ@蒼熊さん
  • 車高調取り付け

    純正ショックからオイル漏れがみつかり、比較的に低価格のKYBなどの純正形状のものにしようと最初は考えました。 パーツを調べましたら一部のパーツは純正のを流用する方式であったため、消耗品一式+純正形状社外品ダンパーを組み合わせると普通に車高調の方が安く済むという結論に至り、急遽予定外の車高調を取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 21:30 RS GORDINIさん
  • フロント車高調整から車高調点検 odo169,767Km

    前回のブレーキ点検からの続きですが、 やっぱりフロント下げちゃいました。 画像はbefore。 車高(フェンダー下端とホイール下端) フロント563mm リヤ555mm フロント下げよかなぁと思った頃に写してました。 作業の画像は準備してません。 "after" 試 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月24日 00:00 うえけん-3さん
  • アッパーヒットについて覚書

    これが自分的には理想の車高。 タイヤ上端がフェンダー上端とほぼ一致、正確にはほんのわずかに被っているくらい。 すごいシャコタンというわけではないが、これでもすぐにフロントがアッパーヒットするので、泣く泣く車高を上げるしかない。 あんまり覚えていないが、フロントは15mm(ネジ部で10mm)、リヤは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月12日 22:11 ヒロチ君さん
  • 車高ダウン

    ふと車高を確認したところ左右の車高が前後とも微妙に異なることに気づきました。それに加えて、まだ下げても大丈夫そうだったので左右の車高を揃えるついでに前後の車高を下げてみました。 調整前の車高です。 リアの車高の差が大きいのが分かるかと思います。 調整するにあたって平地で事前に計測して、狙いの車高に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月9日 15:38 カザさん
  • 再度フロントプリロード確認(3回目)‪♪( ◜௰◝و(و "‬

    2月19日のフロントプリロード0mmがどうも納得出来なくて、 またまた点検してあわゆくば調整することにしました。 もしかするとプリロード掛けすぎてストローク分も締めこんでたらそれもまずいかなぁと思って少々心配だったからです。 そしたら...、 赤丸の中、 約6mmリバウンドストロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 22:58 うえけん-3さん
  • またしてもフロントプリロード

    熊本の出張前に1日休みをもらったらあいにく雨。 家でゴロゴロしてたら昼過ぎに晴れ間が...。 そーいえば気になってたことが...。 先日2月11日のストロークの確認に伴いまたプリロードを増してしまいました。 リバウンドストロークが約15mmあります。 前回1月1日のプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月19日 15:13 うえけん-3さん
  • リバウンドストロークの確認(暇つぶし)

    今日は休みで暇だったので、 ちょっと前から思ってた前後のリバウンドストロークの確認をする事にしました。 なぜかというとあのTMスクエアの田中代表のサスペンションセッティングに習って、 駆動輪はトラクションが抜けないレベルで、 駆動輪でないところはなるべくロールさせないように、 それぞ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月11日 20:15 うえけん-3さん
  • 車高を通常(?)に。

    車高を通常(?)に戻しました。 やっぱり、これくらいじゃないと。 バネも当然固くして、キャンバーも少し足しました。 ただ、天気がどうなるかわからないので、タイヤはスタッドレスタイヤのままですが、ワイドトレッドスペーサーをかましてます。 ただ、ヘタリ切ったスタッドレスタイヤにガチガチのサスセッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 14:40 とも@DIYスタイルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)