トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 親の車のカーナビ取り替え

    親のタントエグゼ(H22.8)のナビが壊れて映らなくなったので交換することに 内装外して配線付け替えてフィルムアンテナ取って 本体にネジ取り付けようとしたらどうにも入らないからネジ切ってつけるはめに‼️ 本体にネジが切ってなくて焦ったは フィルムアンテナはお店で購入すると高いのでヤフオクで安いやつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月16日 12:35 tosi@御坂美琴仕様wさん
  • カーナビ取替え、再設定

    カーナビを入れ替えたました。 通電OKですが、時計が無茶苦茶。 時計を本当の時間より2分進める。 コレが私の流儀。 バックカメラ、ONにする。 TV局をプリセット。 ラジオも気を失っている。 プリセット完了。 ナビの画面の角度を設定。 使えない、ダウンロード設定をOFFにして完了。 ナビ更新、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 12:40 銀ぢ郎さん
  • イクリプス AVN G-01 MK-Ⅱ

    13年式後期、ナビ無しの純正CD、MDデッキからの交換です。 エラー3が出てCDが聞けなくなったので、たまたま現品限りの商品を購入しました。 ちゃんとオーディオ裏に車速と、リバース、パーキングの配線が来ていました。 取り付け、完成!! オーディオパネルはまだありません。 今度購入しようかな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月6日 15:08 かんなパパさん
  • ナビ取り付け

    当初は店に頼もうかとも思っていたのですが、どうしても欲しくなってしまったものがあり、そちらにお金をまわすことにしました。そのブツは来週取り付けます。 とりあえず純正ナビを取り外します。内装はがしでこじったら取れました。 そしてオーディオとエアコン。下のポケットを外すと下のボルトが見えてきます。これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月18日 00:07 J.komatezzaさん
  • バックカメラ装着

    ネットで買った埋め込みタイプのカメラです。 ここへ付けようと思います。 トランクの内張りをめくっていきます。 こんな感じで作業を進めてきます。 8MMのネジを外してガーニッシュを外します カメラについていたホルソーで穴をあけます。 装着完了。配線は内張りはがしの要領ではがしテールランプのバックラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月18日 16:14 銀ぢ郎さん
  • バックカメラ

    今までバックカメラがあるのが当たり前だったのでないと、バックがどこまで行けるのか分からなくてとても怖かったです、ですからバックカメラを買いました。 結局配線を後ろまでもっていくのが難しかったので、トヨタでやって貰いました。 こう見ると目立ちますが、離れるとあまり目立ちません。ていうか気になりません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月28日 14:31 sui227さん
  • ナビ交換

    まず、オーディオの化粧パネル→エアコン吹き出し口→オーディオ固定金具の順に取り外し。 (10か12) 次にコラムカバー→ステアリングのホーン(T30トルクス)→ステアリング固定ナット→メーターフード→メーター本体の順に取り外し。 車速信号は以前、会社の工場長にお願いしメーター裏より取り出し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月6日 13:25 タクドラ今ちゃんさん
  • AVN-G02取り付け準備

    ナビ取り付け前にフィルムアンテナのエレメントを取り替えます。端子部のカバーをコジりフタを外します。 フタが開くと基板が固定されているので基板を痛めないように外します。ツメで引っ掛かっているので解除すれば外れます。 基板が外れるとアンテナエレメントが取れます。そして、購入時から心配だったんですがやは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月7日 17:37 タツ@GT3さん
  • GORILLA装着

    完成画像のみです♪ 土台をカーボンにして少しおされ感出してみました(^_^) あとは配線を隠すだけです☆ 6月23日追記 配線隠しのため、バカっと外します♪ 下のパネルも外して紐でひっぱりあげましたがあまりにも蒸し暑かったので写真は取ってません↓ 現状です… 左側はあえて閉めてません… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月21日 10:23 テッサムさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)