トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ポータブルナビ交換「設置位置と方法」試行錯誤①

    今まではこんな感じで加工して設置してました。あまり気にしませんでしたが、経年変化で劣化しましたね~ 画面も小さい (これでいいのだと思ってた) 並べて見ました。 やっぱり違いますね! パーキングセンサーはネジ噛ましてあるので前機なのケーブル使用で大丈夫。パネル外す手間が省けました。 前機と同じ場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月26日 00:14 シードラさん
  • ナビ取付①

    純正デッキをファンカーゴから取り外しの Pioneer AVIC-MRZ66へ交換します。 各種パネルに傷防止の 養生テープを貼ります。 上部のトレーを外します。 基本的に傷防止のため 内張り外しは自粛してます。 想像よりは、裏側にスペースが ありました。 全てのパネルを取り外しました。 素材は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月20日 23:58 BOSE SPさん
  • 彩速ナビ MDV-333 プッシュコマンダー搭載、エアコンパネル照明バルブ交換

    オーディオ&ナビをコントロールするコマンダーがようやく完成しました。 ラベルも貼付 こちらも 2箇所切れていたエアコンパネルの照明バルブも交換です。 切れていない残り1個もこの際一緒に交換します。 組み立てます 裏面の配線関係を、いかにきれいに収めるかが腕の見せどころです。 コマンダー装着!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月25日 19:53 始祖鳥さん
  • スーパーライブサウンド車(前期)のカーナビ交換~ビートソニック版

    前回はカナック製の取説を紹介しましたが、今回はビートソニック製のSLA-90です。 カナック製と比較してかなり簡易版になっています。 ビートソニックは前期/後期、非スーパーライブサウンド車の3種の製品の型番がよく似っていますので購入時は注意が必要です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月19日 17:08 銀アル1999さん
  • トヨタ純正 2DINワイドナビ 取付 続編

    インパネ交換準備中に撮った写真を見て、隙間が気になりだした。 折角なので楽しみの一つとして、隙間を埋めることにしてみた。 材料探しに出向いた近所のホームセンターで見つけたのが、樹脂製のアングル。2cm×2cm×100cmのもので、¥150程。安い。ブラックが良かったが、樹脂色のバリエーション茶と白 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月16日 21:33 トリガーAさん
  • ナビ交換

    ナビゲーション新品交換です。 KENWOOD MDV-M705 Beat-Sonic SLA-90R 取付 オートバックス ¥105,400(すべてオートバックス) いつまで乗るつもりでしょう・・・?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月26日 19:10 ふみふみ100さん
  • テッツァにオーリスのナビを取り付け

    昨日はテッツァから取ったナビ。 オーリスにつけて、買取会社回りしてました。 なので、今日続き。 エアコンの消灯LED。 取った部品の交換。 エアコンコントロール部、殻割してLED交換。 配線つないで確認。 復旧完了。 テストも完了。 復旧していきます。 ステー取り付け。 エアコン部は仮止め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 12:31 銀ぢ郎さん
  • ポータブルナビ交換「取り付け位置 方法」試行錯誤②その2

    ビス止めの穴開け ビス頭を平らに落とすためこんなビットを使用 こんな感じ お次はドリルで穴開け プラグ用の大穴 そして天板に最小限の穴を削って通す こんな感じ 以外とスッキリしてます 強度と言うか、アイドリング時にブルブル揺れない事を祈ります! (左端の穴は先走って間違えて開けてしまった穴) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月1日 00:36 シードラさん
  • パナソニックCN-HDS945TD⇒CN-HDS965TD交換&TR-8LWV4取付

    945TD取付時は取り敢えずでチューナーを助手席奥に押し込んでましたが、今回はチューナーが2個になるので助手席を外してシッカリと取付。 本当は助手席の下にはサブウーハーを置きたかったんだけど… TVアンテナはフロントガラスに二つだけです…あぁ勿体ない(^_^;) GPSアンテナやVICSアン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月4日 19:05 KA24さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)