トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • 280T専用エアロからノーマルバンパーへ

    比較画像

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月16日 09:23 まっきぃAさん
  • 純正リアアンダースポイラー取付2

    1からの続き。 バンパー下部のクリップとボルトを外す。 一部、マッドガードでボルトが見えません(^_^;) 両サイドの勘合(緑○部分)をバコバコっと外して、後方に引っ張れば晴れてバンパーが外れます。 お約束のお掃除も♪ 記念撮影(笑) 逆の手順で取り付けて完成!(^_^)v 気付いていた方 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年11月4日 21:15 KA24さん
  • 流用作業 終了しました

    8時開始 まず 取り付け穴をけがく為と養生を兼ねて 紙テープ貼ります まだ迷ってます・・・ 小1時間経過・・・ 開けちゃいました もう後戻りできません 余計な所に切り粉が行かないように 養生テープの糊面を利用します 穴位置の下で切り粉をくっつけて捕えます あー ほんとに開けたし・・・ なるべく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年8月13日 14:40 山p-さん
  • カーボンケブラーボンネットに換装その②

    青空整備のため、昨日1日で終わらせる筈が、種々の調整などに時間を取られリアルに日が暮れてしまいまして、このまま一晩過ごしました。マスキングもそのままです。 何だかんだで朝にこのまま喫茶店行ってしまい作業は昼前からスタート。 昨日色々クリアランスがーとお話してたのはココです。まさかのボンピン本体が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月31日 23:58 かみちーさん
  • ウイング外し

    セダンにウイングは似合わないとずっと思っていてどうしようかと思いましたが外しました。 ビスとボルトは簡単に外れましたが3ミリから始めて4.5ミリまで進めたところで外れました。 とりあえず外しました。外した後は板金屋に投げようかと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月4日 16:51 sui227さん
  • グランドエフェクター取り付け odo 271425km

    オクで購入したグランドエフェクターを取り付けました。 取り付け方法は、メンバーブレースのボルトと共締めし、もう一ヶ所ある固定場所は、車体から出てるネジ山にはめ込み、ナットで締める… という二ヶ所になります。 取り付けた状態 助手席側 取り付けた状態 運転席側 取り付けた状態 両側 効果につい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 00:16 ながれ@蒼熊さん
  • アルテッツァ純正 リアスポイラー取付2

    続けて車内のストップランプを撤去します。 ハイマウントストップランプは2個あると車検がNGのようです。 取外し後、ルームミラーから見たリアガラスにストップランプがあった所の部分が、ガラスに反射して違和感があります。 ストップランプがあった部分を隠すために、百均で黒いフェルトと適当な大きさの板を用意 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月5日 15:14 車おやじさん
  • ボルテックスジェネレーター取り付け

    少しでも抵抗を減らせないかと、ボルテックスジェネレーターを取り付けました。 目立たないよう、純正色に。 塗りたくりました。 ウェブによると取り付け角度は15度が良さそう。 長さ60mmなので後端の高さは15mmくらい上げる感じ。 位置は、フェンダーとバンパーの隙間から上に10mm、フェンダーアーチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 14:46 N-ばらさん
  • トランク交換その壱

    酔いメンからトランクと強だ・・ゲフンゲフン 頂きました 酔いどれメンバーは自分以外純正ウイングレスなので奮起しました 綺麗にして ダイノックカーボンシートを仮当て そしてひたすら張り張り 張り張り~ シワシワですが、とりあえず完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月14日 21:06 蒼アルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)