トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • 硬くなった両面テープの剥がし方

    かたくなった両面テープに灯油を染み込ませた包帯を貼ります。 その上にサランラップを貼りマスキングテープで剥がれないように止めます。 数日置いてからテープ、サランラップ、包帯を外します。両面テープは柔らかくなってます。 マイナスドライバーで削ぎ取ります。 仕上げはブレーキクリーナーを吹き付けて残った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月25日 08:47 くまzさん
  • ボディー全研磨

    もともと綺麗なほうでしたが さらなるツヤを求めてアストロのポリッシャーで 研磨 BEFORE AFTER

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月13日 08:05 アルchuさん
  • サイドフラップ(レーシングハマー製)準備編

    自作サイドフラップを破損してしまった事、また、車検対策として取り外していましたが、新たにつけることに。 今回は自作ではなく汎用品を購入しました。 タイトルにも書いてある通り、レーシングハマー製の商品になります。 こちらは長さを指定して購入出来ます。 アルテッツァのサイドステップの長さは1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月11日 18:29 ながれ@蒼熊さん
  • ボンネット関係修正

    フロントバンパーを社外品にして以来、純正ボンネットでも閉めるのに結構苦労してました そんな状態でカーボンボンネットを導入したもんだから、そりゃあもう… 周りの人が心配する勢いで閉めてました といわけで、今日はキャッチ側とバンパーを加工 ついでに、ボンネットをちょっとだけ補修しました まず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年12月14日 16:10 (アル ゚∀゚テ)<よっし~さん
  • 左サイドステップ浮き補修 odo359259km

    少し前にサイドフラップを取り外す際にここの両面テープも剥がれてしまったのか、隙間が出来ていました。 こちらは補修後。 せり上がっている後端部あたりの浮きは仕方ないとして、画像一枚目の浮いている部分は緩和されました。 何をしたかというと… ホームセンターに売ってるスポンジゴムを適当な高さになるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月9日 01:35 ながれ@蒼熊さん
  • HIPPO SLEEK フードトップモール 隙間調整

    HIPPO SLEEK フードトップモールを取付けた際の左右の”隙間”がやはり気になっていたので、隙間調整を行いました。 手で、持ち上げてやると、隙間が小さくなったので、スペーサーを入れることにしました。 元々、商品自体にスペーサーは付属しているのですが、このスペーサー、ネジの部分にしか無いの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月5日 16:52 ピカピカマイカーさん
  • 初めてのバンパー外し

    みんカラの皆さんの記事を参考に初めてバンパーを外してみました。 まず矢印部のクリップ、ビス、ネジを外します。 インナーフェンダーのこのクリップも外します。これをめくって 画像だとわかりずらいですがフェンダーとバンパーを繋いでるこのネジを外します。 もうバンパー外れちゃってますが(;^ω^)作業工程 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月22日 21:44 アルテッツぁんさん
  • モデリスタ クオリタート用リアスポイラー キズ磨き編

    入手したリアスポイラーの表面はこんな状態。 1000番のペーパーを付けてランダムアクションで均す ん?コンパウンド磨きの画像だ(^_^;) スッカリ曇っちゃいました(^_^;) 3000番→9800番の液体コンパウンドで磨く 画像では分からないけど、キズは残ってます。 それだけならそのまま付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月19日 21:42 KA24さん
  • 空気の流れを良く

    コレのミラー付近に貼る物が余っていたので 前方に貼り付け ボディに付いた夜露で風洞実験? 後部のフィンに綺麗に流れるように

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月3日 19:17 W-零さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)