トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

ブレード交換 - ワイパー - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装 ワイパー ブレード交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • エアロタイプのワイパーにしました。

    純正で付いてたトーナメントタイプのブレードが錆びてたり、リベットの塗装が剥げてたり旧車感がすごかったので、今時のエアロタイプにしました。 ブレードの外し方や取り付けはパッケージにもかいてありますので割愛して完成の図。 NWBはレクサスとかのブレードも作ってるらしくなかなかの質感。フィッティング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月18日 12:29 かみちーさん
  • ワイパーブレード交換

    ワイパーを確認したら経年劣化により写真のような形に、、、 2018年の納車時に新品に変えて今まで使っていたのでこうなるのも当たり前(雨の日はほとんど乗っていませんが) 実は納車時にエアロタイプのボッシュのAJ55 550mm、AJ48 480mmを買っておきました。 こちらも2018年から自宅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 19:20 RS GORDINIさん
  • 助手席側

    更新です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 08:17 銀ぢ郎さん
  • NWBデザインワイパー交換(67,390km)

    以前から気になっていたブレードのサビ。 車検見積りの際にも指摘され、いい機会なのでデザインワイパーに交換しました。 スッキリしました! 運転席:D55(550mm) 助手席:D48(475mm)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月11日 14:14 Ryutezzaさん
  • ワイパーブレード エアロタイプに交換

    1年前にゴムを交換していましたが 早い段階で、運転席側は、拭きムラと ビビリが、発生していました。 5年程、無交換ブレードだったと思います。 最近は、ビビリが、酷くなってきたため エアロタイプのブレード交換をしました。 ストッパー(ロック)を押さえて ブレードを手前にスライドさせて U字フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月9日 09:42 BOSE SPさん
  • レクサスエアロワイパーブレード装着

    カウルトップとワイパーアームはフラットブラックで化粧したけど、ブレードはエアロワイパーブレードに交換するつもりだったんで手付かずでしたがやっと交換♪ 11年間お疲れ様でした(笑) 赤○のフックを手前に引いてロックを外す。 ロックが外れたらそのままゴムの方へアームを押しこんでブレードを外す。 エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月5日 20:17 KA24さん
  • ワイパーブレード交換 odo 258038km

    宇佐美ブランドの撥水ワイパーがモデルチェンジ! 見た目が最近の車に純正採用されている物に酷似した物になったので、これにしました。 取り付けるとこんな感じ。 撥水性能は…まだわかりません(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 10:38 ながれ@蒼熊さん
  • 春の整備その2

    ほんとはメインだったのだけど.....こちらは手抜きです(笑) ゴム交換だけのつもりだったのだけれど、 「サイズはどーだったっけ?」と皆さんの整備手帳を見て回ってると、なんだか欲しくなっちゃって、Boschのエアロツイン J-フィットにしちゃいました。 AJ48 475mm AJ55 550 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月22日 23:22 ☆銀太郎☆さん
  • ワイパーブレード交換、塗装

    雨の日にワイパーを使うとガガガガっとうるさいく 錆やらなんやら目立ってきたのでブレードごとかえてしまおうと決心。 ついでにワイパーも塗装します。マスキングテープで元の位置が分かるようにしておきます。 M10のナットでとまっているだけです。 ラチェット式のでやるとやりやすいです。 去年塗装し直したカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月6日 13:53 tissueeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)