トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.86

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み方法 BMW ・1シリーズ/E8x系 ・3シリーズ/E9x系 ・Z4 23i/E89 ・X1/E84 上記車種すべて共通

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月4日 14:23 LOCK音 by Craft ...さん
  • TRD 86(ZN6)用シフトノブ取り付け

    純正のシフトノブ。 これはこれでいいんですが、冬は手が冷たい事が予想されるので交換します。 夏は、熱いでしょうしね。 ‥で、交換。 5分かからないですね。 少し重たくなった分、使いやすくなった気が。 ま、純正自体あまり使わずに交換なんで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月4日 16:35 02銀さんさん
  • クイックシフト取り付け

    はい、出ました。 定番のシフト交換です^_^ 取り付けは 皆さんの整備手帳参考に💨 2、3時間くらい掛かったかなー 取り付け後に走ってみました😆 軽トラ並みのロングストロークが カチカチと手の返しだけでシフトチェンジ出来るようになった‼︎ あと、棒が常時直立状態に。 元気ねぇ〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月11日 20:41 あきな725さん
  • シフトブーツとサイドブーツを替えました。

    所々ネチョついてたり、カッサカサになってる純正の合皮のブーツ。 触るとペラペラだし、経年劣化でテカテカしててチープな感じなのでどうにかしようと思いました。 ブーツの外し方とかは先輩諸氏が纏めておりますので省略。 とにかく「上に引っ張る」とブーツの裾が変な風に伸びて、破れました(笑) サイドレバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月19日 17:39 かみちーさん
  • シフトブーツ作成

    先週末、サイドブレーキブーツ作成しましたので、今宵はシフトブーツ作成を行いました。 これはサイドブレーキブーツ交換した際です。わかりにくいかもしれませんが、結構痛んでます・・・ 早速、完成図ですが(^^;) シフトノブを外して、ブーツ部分から手をかけて上方に引っ張ると上記のように外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月23日 01:16 ジャグおぢさんさん
  • シフトノブ下のカバー交換

    古い車なので劣化していたのはもちろん、 シフトノブを光らせるLEDの配線がシガーソケット部まで分割されていなくてカバーを少し切ってあったんですが。 LEDが壊れて新しいの買ったら途中で分割出来るタイプだったので、、 切れてるのみっともないから交換する事に( ´∀`)ハハハ ヤ〇オクで売ってたB ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月14日 10:07 Raider1900さん
  • ECTパターンセレクトスイッチ移動♪

    5ATの「POWER」「SNOW」スイッチなんですが…ATの分際で「シフトノブカバー」を付けてしまい、スイッチの位置が分からなくなったの( ̄▽ ̄) そのスイッチの裏にあるカプラーを外し、一旦、自室に持ち帰り…配線加工♪ ギボシで延長♪ こんな感じで♪ ほ、ほう(^^♪ 通電もOKでした~(/ω\) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月11日 15:32 廃人378号さん
  • ラゲージドアオープナー電動化

    ちょっとだけ高級化 その1 他車種の方を参考にさせていただきました SWITCH TRUNK SU003-02446 HOUSING CONNECTOR 90980-12876 イルミなし 配線図とにらめっこ 赤枠が目的の部分 リレー手前にスイッチを割り込ませます [K1]が目的のコネクタ 運転 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月30日 20:01 zip@GXE10さん
  • ポジションインジケータ カバー割れ

    Pの位置にするとメカ部分が露出していました。樹脂カバーが割れたようです。 この状態にしてやっと取り出すことができました。 勘合部分。 勘合部分。 新旧比較。 古い方は取り出した後、曲げたら5分割になってしまいました。硬化してきているようです。 交換部品 ポジションインジケータスライドカバー ¥71 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月22日 15:44 イチ郎さん
  • TRC常時OFF

    ジムカーナやサーキット走行時に時々忘れてしまう、TRC OFFスイッチを常時ONにします。 思い立って、方法を決めてから2年位経ってしまいました。 今更ではありますが一番簡単なやり方を紹介します。 先ず、センターコンソール下部のTRC OFFスイッチがついているガーニッシュを外して、カプラーを抜き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月21日 00:28 U_taqさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)