トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 午後 時間が余って 暇なので少々整備

    本日半日仕事で昼過ぎに帰宅  サブいけど 暇なので 自己満な整備を  配置というか…  気にしなければ気にならない 気にしだしたら…  直したい と これは前のエンジンルームの画 間違い探し~ な 今の画 冷却ファンではないよ 右上辺り お前 そこまで気にするか! な事 ここにね  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月25日 19:51 山p-さん
  • タイミングベルト交換 ウォーターポンプ交換

    ウォーターポンプは前面に見えているので簡単に交換できそうなのですが、エアコンコンプレッサーのブラケットがほんの一部干渉するので外さないとウォーターポンプが外れません。 アルファードといい、ウォーターポンプが素直に取り外せないようにしているのはT社さんの策略でしょうか(笑) まずはエアコンコンプレッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月3日 14:46 いまゆまかさん
  • フライホイール交換 取付 クラッチ

    フライホイールのベアリングを交換します。 取外し取付はソケットをつかってプラハンでたたきます。 インプットシャフト ベアリング  90363-12004 オイルシールも交換。 エンジンリヤオイル シール  90311-89010 リヤエンドプレート、フライホイールを取り付けます。 取付のボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月2日 12:46 いまゆまかさん
  • シリンダヘッドカバーNo.2切断

    シリンダヘッドの上の樹脂カバー。 修理書によると、「シリンダヘッドカバーNo.2」という名称。 前側部分は、これがないとタイミングベルトがムキだしになってしまいますので、あったほうがいいんでしょうが、後ろ側はほぼほぼただの飾り、ですよね? ないほうが、気休め程度かもしれませんが走行会のインター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 17:25 T.Yさん
  • フードインシュレーター交換

    経年劣化により、インシュレーターから落ちる黄色い粉みたいなのでエンジンルームが汚れるので思い切って交換しました。 作業は割と簡単です。周りの10個のフードシールラバークリップをすべて外します。 最後にボンネットサポートクランプも外します。右側の10㎜ボルトを抜いたらすぐ外れるかと思いきや、深く固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月13日 20:50 RS GORDINIさん
  • 2014秋の整備祭り その4(パワステポンプO/H 2)

    ポンプの中はオイルでベタベタ。 プレートは油路の壁に貼り付いていると判断し、ポンプを横にして一晩放置しました。(オイルを切るため) 今日、ポンプを横にした状態で、コンコン叩くとプレートが顔を出しました。もう逃がしません、ピンセットで慎重に取り出しました。 下にあるプレートが自重で下がるくらいオイル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月8日 18:24 始祖鳥さん
  • ブローエンジン分解

    ブローしたエンジンを一応分解してみたのだが・・・。 何だこれは・・・。 メタルという、メタル全部お亡くなり状態( ノД`) クロスハッチが・・・無い。 しかも、えぐれてる。。。 何だこれ。 ありえねぇ~。 もはや、呆れて言葉も出ない。 オイルリングが削れているのと、サイドスカーフが削れて光って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月15日 20:46 GXE10さん
  • 「予期せぬ」TRD強化エンジンマウントへの交換動画あり

    前回のあらすじ 「サスペンションメンバー交換ついでに、リジカラとTRD強化ブッシュの注文と取り付け依頼をした。」 はい。そして今度は別の問題がガガガガgggg またまた連絡が来て 「今度はなんだ?」 と思って開いてみたら.... 「エンジンマウントがぶっちぎれてるんだけどwwwwwしか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月27日 00:28 JagdPixyさん
  • 212455km ベンチレーションホースNo1交換

    オイルベンチレーションホースNo1交換 No2は半年前に交換済 やはり、No2もそうだったが、旧ゴムホースは硬貨してる。グロメットは割れてしまった。 部品の入手 ホースとバルブとグロメット ついでに オイルフィラーキャップのワッシャ グロメットが硬貨してて 外すときにボロボロになった。 その際、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月9日 17:44 フルらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)