トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 2015秋の整備祭り その14(インジェクター清掃)

    取り外したインジェクター。 噴口側。 インシュレーター。 ここにクラックが入るとエンジン不調になります。 割と綺麗。 コネクタ内部を清掃。 先端を清掃。 本体も綺麗にして、清掃前と比較。 噴口外側を洗浄中。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月11日 18:10 始祖鳥さん
  • 2015秋の整備祭り その15(インジェクター洗浄)

    インジェクターの内部洗浄を行うため、開弁させるための電源を準備。 直接DC12Vを印加するとインジェクター内部のコイルが高温になり良くないので、5Vで駆動します。 これなら数十秒連続通電してもインジェクターを壊すことはありません。 洗浄液は樹脂に優しいエレクトロニッククリーナー。 強力なパーツクリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月11日 18:30 始祖鳥さん
  • 2015秋の整備祭り その17(燃料系オーバーホールの効果)

    エンジン始動を待つアル君。 一度燃料を抜いているので、始動に時間が掛かるかもしれません。始動時間が長引いた時を考慮し、なるべくバッテリの負担を軽くするため、気温(=バッテリ液温)が上がるのを待ちます。 午前9時、もうそろそろいいかな。 いざ、クランキング! 2秒も掛からないぐらいで、あっけなく始 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月12日 17:12 始祖鳥さん
  • 2015秋の整備祭り その16(デリバリーパイプ&インジェクター装着)

    インシュレーターをセット。 デリバリーパイプ&インジェクターASSY。 装着。 吸気側に輝く部品がまた一つ増えました。 デリバリーパイプ君、輝き部へようこそ(笑) メカニカルな輝きが美しい。 修復後、フューエルポンプを駆動させ、新しく組み付けたフューエルタンクフィルタへ燃料を行き渡らせます。 数 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月11日 18:43 始祖鳥さん
  • エンジン不調 インジェクタークリーニング

    エンジン不調対策のためインジェクターをクリーニングしてみます。 インジェクターを外す際の燃料漏れを最小限にするための手順。 赤丸のサーキットオープニングリレーを外してエンジン始動。 少しすると勝手にエンストするのでその状態でIG off。ネガティブバッテリーターミナルを外す。 念の為、給油口のガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月3日 23:05 いまゆまかさん
  • ん?

    前回、インジェクターを交換してから燃料漏れがないかチェックしているとふと目に付いた部品・・・それはフェーエルプレッシャーパルセーションダンパーでした。 何気にプラスチック製のカバーを外すと何とネジが緩んで全部抜けているじゃないですか! カバーが無ければネジは紛失していた状態でした。 取り合えず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月23日 07:50 ジャガー♂さん
  • 2015秋の整備祭り その7(フューエルポンプASSY分解・組み付け)

    フィルターを外そうと思ったけど、全然外れないので、フィルターを付けたままポンプを引き抜きました。 (これならフィルタークリップ外さなくて良かった・・・) 全部分解~ タンクフィルターの新旧比較。 左:旧 右:新 中が見えないので、旧品が汚れているかどうかも全くわかりません。現状だと交換しなくて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月10日 18:17 始祖鳥さん
  • インジェクタークリーナーとノック値

    高回転域でノックが跳ね上がる理由がわからなく、なんとなく燃料噴出が乱れているのかな?と思って インジェクタークリーナーを濃いめに2回連続入れてみました。 お山の走行で、クリーナー投与後は100を超えるノック値を記録し、2本目投入中に、もう一度ノック値を計測すると確実に下がったの確認。 なんか、効果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月19日 16:17 KuruKuruさん
  • 2015秋の整備祭り その5(フューエルポンプASSY取り外し)

    フューエルポンプASSYにアクセスするため、リヤシートを外します。 外したシートは自転車の上に置きましょうww 制振、静音のためレジェトレックスを貼っているのでシルバー一色。 ちょっと取り外しに苦労したコネクタ。 フューエルポンプチューブのクリップを引き抜き、 引き抜きます。 フューエルポンプAS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月10日 17:53 始祖鳥さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)