トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オルタネーター取り付け

    アルミのステーの間に無理やり嵌めこんでるなんてスゴイことするなぁ~なんて思いながら良く見たら、スリーブがありました^^; とりあえず、19mmのソケットとM8のボルトを使って、スリーブを車両前方に移動しておきます。 左側が本日到着したリビルト品。 右側はちょうど6年前に交換したリビルト品。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年7月1日 22:55 さむ。さん
  • スターターリレー取り付け

    右下の紫が今回交換するリレーです。  外しにくいので左の水色を外してからの作業です。  水色は揺さぶるとあっさり外れました。 外そうとすると、固着してプラキャップだけ外れるのはお約束です。 左がこれまでのリレー。 右が今回取り付けるリレーです。  ロゴが変ってますね。 せっかくなので、接点復活剤で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月25日 23:14 他力本願さん
  • キーレス連動ミラー自動開閉装置取付 odo 234288km

    前々から付けたい付けたいと思っていた物ですが、めんどくさくてやっていなかったけど、一念発起で作業しました。 今回購入したユニットと、必要な道具を用意。 他の方の整備手帳を参考に、配線の接続先を事前にメモ。 内張りを剥がし、それぞれ配線して完了。 ※画像は内張りを剥がしただけの画像 元に戻す前に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年5月11日 11:01 ながれ@蒼熊さん
  • オルタネーターブラシ交換

    ある爺さんから取り出したオルタネーター。 外すの意外に大変だった。 こちらが新品のブラシ 割腹作業が終わると、こんな感じで古いブラシが見えます お決まりの新旧比較。 まだ半分残っていると言うことは10万Km程度で半分使うみたいだ。 なので、20万Kmで限界なのかな? 今回取り替えるので、後、20万 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月28日 22:02 KuruKuruさん
  • 純正風オートライト化

    前回のMIST付きワイパースイッチの付録としてオートライト付きリマースイッチをGETしたのでオートライト化を決意しました❗️ 純正のオートライト化は、現実的ではないので断念し、ネットで色々調べた結果、センサー受光部が純正取り付け位置にぴったりで、しかも店に在庫してあったので、即買いしました‼️ 配 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年8月6日 14:08 mi-sukeさん
  • スロットルポジションバルブ交換

    はい。こんにちは。 本日は仕事が半ドンだった為、前々から気になっていたスロットルポジションバルブの交換を自分一人で行いました。 いつもなら、教官がいるのですが…(¬_¬) (笑) まず、最初に、オーディオパネルを外します。その後にポジションバルブに繋がっている、コネクターを外します。 それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月17日 14:18 小野"KOH"佳孝さん
  • プッシュスタート

    大規模近代化改修 CEPさんの車種別配線情報及び配線図集とにらめっこ カプラーオンで原状回復を簡単に と目論んだら、部品代が嵩むという罠にハマる 設置場所にかなり悩む 車種別ハーネス、スタートスイッチ用ハーネスを延長して運転席下に 何だかんだすっ飛ばして取付完了 リクエストスイッチ 純正流用に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年10月30日 20:50 zip@GXE10さん
  • USB 5V 3A Quick Charge 取り付け

    今の時代では必須となっているUSB端子。 20年以上前に設計されたアルテッツァには備わっていないのは当然です。 1号機の頃からUSB端子は取り付けてあったのですが1A仕様と遅いので、今回は3Aのものに交換です。 使う部材はこれ。 Amazonで1398円。 プライム会員なので送料無料。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月27日 07:48 よーつさん
  • ヘッドライトHIDバラスト交換

    同年式のカローラフィールダーZZE123純正HIDバラスト85967-28010をオークションにて落札 左ヘッドライトが消えたりすることがあり、バルブ交換後半年経っていない為バラストを交換してみました。 無事点灯。おそらく原因はバラストでした。 2020年8月 ウインカーをステルスバルブに交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月12日 11:41 アルテッツァRS6MTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)