トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング&プラシング

    まずは、プラシングを! バッテリーの両端子をはずして、オルタネーターの端子からプラス端子へ配線しますが、長さが足らないので同じ会社のアーシング革命を継ぎ足し! アーシング革命 8スケ 純正のマイナスアースに追加! 太目の16スケ 恐らく、これが一番効果あるかも!! 画像のアーシングを使用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月29日 22:44 白熊アルティー♪さん
  • 『 アーシングしたよ! 』

    エンジンの始動が良くなった!・・・ような気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月3日 18:35 ひなたシンフォニーさん
  • ASのアーシングってなかなか無いよね?

    以前、エンジンへッド→バッテリーへとワイヤーを結んで低速トルクの向上を感じた事があったので、キット買ってアーシングに挑戦! で、まずはお手本を…と思ったのだけど、アーシングしてるみなさん、RSじゃ無いですか( ゚д゚)!AS乗りカモン! 私としてはRSのように速く走ることより、低速でのツキ向上が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月21日 15:13 のぎさん
  • 3S-GE マフラーアース

    前から興味があったマフラーアース。「そんなもので体感できる変化がある訳がない」と思いつつも、簡易的にやってみることにしました。 効果があれば本格的に施行を行う予定です。 まずは、マフラータイコ部とD席ドア噛み込み部のボディ側フック間の抵抗値を測定し現状把握です。 抵抗値は1.6Ω。 測定用のワイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年2月11日 15:54 始祖鳥さん
  • 5点アーシング取り付け

    左ストラット付近、ライト付近。 アルテッツァのボディ、あっちこっち穴があいてます。 バッテリーから純正アースポイントに中継。 中継地点からエンジン方面へ。 カバーはボロボロになったので撤去してます。 右ストラット付近。 全体でこんな感じですが、せっかくするならの割には少し物足らない感があります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月7日 17:07 たなかぎんがさん
  • マフラーアース取付

    フロント側は、触媒側フランジと遮熱板を短絡。 使った部品は、200mmの導線とM10のフランジボルト。 リア側は、マフラー固定ブラケットと遮熱板を短絡。 使った部品は、250mmの導線とM8ボルト1個とM8用ワッシャ2枚。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月21日 17:25 さむ。さん
  • フューエルバンク EVOⅡを考える

    先日CAR GOODS誌を見ていたら、フューエルバンクEVOⅡという商品の記事が載っており、アルテッツァに装着してシャシーダイナモで約7ps UPしたと書いてありました。 バッテリマイナスとボディをこの商品で接続し、静電気を除去することで効果があるという、いかにも怪しげな原理ですが、別の雑誌 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月3日 16:58 始祖鳥さん
  • アーシング~

    アーシングをやってみました。 量販店で販売しているメジャーなアーシングキットは高価すぎたのでネットでこんなのを見つけて購入してみました(・3・)/ http://www.kennak.com/earthing/universal/index.htm 金具類はすべて24金メッキです(@。@)/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月30日 18:09 US-Kさん
  • アーシング

    まず、本体の取り付け。 ステー買ってきて無理くり付けたので、汚い・・・・ アーシングはここと ここと ここで こうなって こうなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月29日 00:41 altjojoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)