トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • エンジンECU交換(パワーFCから純正に戻し)

     現在はパワーFCを装着していますが、プラグを交換後から、何となく低回転(1600rpm~2000rpm前後)中負荷(5000~7000付近)でチリチリ音が聞こえる気がします。  これが果たして低速ノックなのか、単なる振動によるものか、排気干渉の類なのか、知見が少ないため判断が付きません。(^_ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月31日 01:31 M.D A太郎さん
  • 180500km

    友人から譲ってもらったパワーFC むき出しエアクリ+タコ足+触スト+マフラーでセッティング済(の筈)。 交換後のアイドリングが落ち着いてるのでしばらくツルし(?)で乗ってみる。 いずれ現車セッティングしようかなぁ・・・ 純正 パワーFC 横の隙間をスポンジで埋める 交換が終わったら、取説にならっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月8日 16:22 フルらさん
  • T.E.C.Ⅱへの道 その2

    間違えて前期用を買って、見事に作動しなかったTECⅡ。 バカな買い物をしやがってと周囲から嘲笑され、奮起していろいろやってはみたものの、すべて撃沈して自力救済は絶望的… しかし捨てる神あればなんとやらで、アドバイスしてくださる方々があらわれ光がさしてきたかも。 各イグニッションコイルからECUに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年1月13日 21:40 Yan Hiroさん
  • TECⅡのコンデンサー交換

    他車種ではTEC2のコンデンサーからの液漏れで基盤もダメージを負い、使用不可になったケースがあるそう。 なので、ショップ(ksrom)にて予防保全的にコンデンサーを交換しました。 取り替えたのは10個。うち2つは液漏れがあったものの、基盤への影響はなく通電も問題無いとのこと。 これで後10年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 20:15 N-ばらさん
  • e-manage O2センサーアダプタ取り付け

    久々のDIY ^^ TRUST e-manageの外部出力機能を使い、 ECUに入るO2信号をカットしてA/F補正が掛からない様にする為、 オプションパーツのO2センサーアダプタを付けます。 まずは、O2センサーアダプタの切りっぱなしの各配線にギボシ端子を取り付け。 ちなみに分解するとこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月22日 21:49 kazu_rs200さん
  • ECU交換(ノーマル→ノーマル) odo384236km

    ずっと悩まされている症状の原因の一つにECUの可能性もあるので、知人よりノーマルECUをお借りして試しに交換してみる事にしました。 まずバッテリーのマイナス端子を外し5分ほど放置… 放置時間中に準備を進めます。 上がお借りした物 下が自分の物 型番の下一桁が1ずれてますが… まぁ年式等は同じな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月24日 23:01 ながれ@蒼熊さん
  • スピードリミッターカット装置取り付け

    富士スピードウェイの本コース走行で絶対にリミッターが当たってしまうと思うので今回取り付ける事にしました(;・ω・) まずはボンネットを開けてこちらのボックス内にECUが収まっているので蓋を開けていきます(^_^) ボックスの蓋は10mm頭のボルト3箇所で留まっているのでこちらを外します。 蓋を開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月6日 05:51 不審車さん
  • 懲りずに またTECⅡを試してみる

    不調になって外していたTECⅡ バルブタイミングのサンプリングをしたいがために eとvはずっと繫いだままだった それでも使えていたんだけど 不調は酷くなってきてTECⅡのせいだ と でも TECⅡ単独にしたことが無かったので もしかして? と 天気もいいし ダメもとで交換 学習時間をとっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月3日 15:01 山p-さん
  • OBD2情報をWifiでモニターしてみる(アプリ編)

    サボってました・・・かなり時間経ちましたが、今回はアプリ編です。 前回に配線を終えているので次はアプリです。 前回取り付けた機器はWifi(iPhone)とブルートゥース(アンドロイド)の2種類ありました。手持ちのiPodタッチで見れたらなぁという事でWifi版を取り付けました・・・が、 個人 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年12月20日 19:01 つりうむさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)