トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤でNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月9日 23:09 カーコーティング専門店Y’sさん
  • Fバンパー&ヘッドランプの外し方

    HID装着した時、FAXサービスで取り寄せた資料が出て来ましたのでアップします。 ①フロントバンパー ②ヘッドランプ 2枚とも色あせてすこし汚いけど参考になれば。 前期型です。 こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2008年10月5日 02:41 銀アル1999さん
  • パワステオイルタンク洗浄のお願い。。。

    リビルト品のパワステポンプを交換をしてもらったオレンジ4スロ号。 リビルト品の会社より説明書が入っていたのです。 「パワステポンプ交換後より異音がするというケースが非常に多く発生しています。 ポンプより異音が発生する場合は、ポンプに異常がなくてもポンプより異音が発生するケースも多く特にこの車種 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年5月9日 23:02 タカマサ@GRヤリスHPさん
  • エンジンマウント交換

    横Gがかかったりアクセルオフ等の時にシフトが入りにくい現象について、いろいろ調べてみたところ、エンジンマウントが非常に怪しい感じがしてきたので交換してみます。 新品に交換したいのですが、一つ12000円位、2個使うので24000円を支払うことはできませんので、中古を使用します。 2つで3000 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年4月4日 21:45 いまゆまかさん
  • ドア ヒンジ・チェッカー・キャッチャー 点検

    ドアストライカーの調整で、荒れた路面走行時のギシギシ音はなくなりました。が、道路からコンビニに入る時など、少し大きな段差にフロント左だけ乗せた時(ボディにねじれ力が掛かった時)、「ギィ」(表現が難しい)という音が出ることがあるので、もう少し点検してみました。 ストライカーのネジが少し緩かったこと ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年1月12日 19:16 始祖鳥さん
  • リアダンパー交換(純正→車高調)

    今回はワイテッツァのリアダンパーを交換しましたので、それについての記事を書いていきます。 では、さっそく作業内容の説明に移ります。 まずはアッパーマウントのナット(14mm)をすべて外します。ここのナットはディープソケットレンチを使用することをお勧めします。 次に純正ダンパーとホイールハウスを ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年10月17日 23:27 JagdPixyさん
  • はじめてのリアキャンバー角度調整

    今回は、アルテッツァのリアキャンバー角度調整をします。 角度チェックは、自作キャンバー角度チェック治具で アルテッツァのリアはキャンバー角度調整ができるようになっています。 ロアアーム先端部、ナックルを固定しているボルトで調整します。 このナット(対角17㎜)を緩めて裏側からボルト(対角22 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年6月6日 20:31 びー3939さん
  • メーターLED化(前期SXE10)T5が肝だった + 余計な警告灯の球抜きとキーシリンダーLED化

    前期SXE10の純正メーターの発光色は暖色寄りのオレンジ(アンバー)。 今回は、これをLEDのアンバーにしてやろうと企んで失敗し、最終的に白の普通に明るいメーターに終結した。 ついでに、余計な警告灯の球抜きとキーシリンダーのLED化も行っている。 メーターを覆っているパネル(フード)の部分は、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年10月13日 02:01 Jmkさん
  • 内装ベタベタ除去

    後期の内装ベタベタ、よくある症状みたいですね。 購入時の写真。エアバッグ部分の色が明らかに違って見えるくらい、ベタベタが進行していました。内装も傷だらけ、傷というか塗装を爪でこすると黒いのが爪の隙間にたまるように、剥がれちゃうみたいですね。 ちなみに前期の内装は全くベタベタしません。後期から内装に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年11月9日 23:07 ogawaaaさん
  • Galleyraドアロック連動ドアミラー格納ユニット+高輝度LED取付け

    Galleyraドアロック連動ドアミラー格納ユニットと DEI社製高輝度LED(赤)8633を装着します。 最初にドアツィーターカバーを手前に 引っ張って外します。 スイッチパネルを内張はがし等で外します。 後側はL字型の引っかかりになっている為、 前側より外します。 G6コネクター(白)と ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2013年6月21日 22:40 ブラウンiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)