トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • LED仕込最終

    イルミネーション電源からLED迄の配線をする為センターアクセントパネルをクルマから外してきてルーバーを外します 外したルーバーに配線を通す穴を開けて通します ルーバーを元に戻して時計につなぐコネクターを丁度良い位置に合わせます ルーバーを動かしワイヤーがこすらない様に調節しコネクターを瞬間接着剤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月2日 02:18 おめださん
  • LED仕込つづき3

    その後車内に仮付けし明るさチェックをしていたら メーターなど他のイルミネーションの色あいに対して 時計の白色が浮いてしまっている様に感じてしまうので 少しブルーぽくしたいと思い いろいろ考えて思いついたのが次の様な事ですね! これです ホビー用の塗料クリアーブルーですね これを楊枝の先に少しつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月25日 19:35 おめださん
  • お金をかけずにアクアイジり!(ナンバー隠し製作編)

    以前よりオフ会に参加する度に製作しないとな・・・と思っていたのですが、いざ作るとなるとどんなものにしようか迷う^^; ということで、今まで製作に至らなかったナンバー隠しです(笑) まずは、買ってきたコルクシートをナンバープレートに大きさに合わせて加工します。ハサミではきれいに切れないのでボール盤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年10月23日 14:54 tyokuさん
  • LED仕込のつづき2

    前回LEDの点灯チェックまでしたので エナメル線をコネクターにハンダ付けしました この時計はボタン電池動作なので電池が消耗すると交換しなくてはならないので取外し出来ないとダメな為、イルミからのLED電源もコネクター式にして抜き差し出来る様にしました 目立たないように全体に黒く塗りました イル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月12日 21:27 おめださん
  • 時計LED仕込のつづき

    ☆次の作業は集中力がいる為画像無し、代わりに手描きのイラストで代用 エナメル線を適当な長さにカットしてLEDにハンダ付けする側先端2mm位の 被覆を削り落とし直角に折り曲げて予備ハンダをしておきLEDの電極にも予備ハンダをする、LEDは両面テープに貼り付け固定しておく エナメル線とLED電極を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月30日 22:44 おめださん
  • アナログ時計LED仕込み

    以前パーツレビューに載せたこのアナログ時計(夜間文字盤が見えないを解消するため) イルミ連動で照明させるべく考えた結果 チップLEDを使って出来そうなので制作開始しました! 丁度良い手持ちのLEDが有りました ご覧のようにかなり小さいです、爪楊枝と比べるとこんな感じです このLEDの電極に0.4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月28日 03:22 おめださん
  • スマートフォンホルダー改造計画(傷防止)

    みんカラ徘徊の際に拝見した「スマホ冷却術」を真似しようと購入。 早速付けてみると「おぉ~いい感じやん」 で、取り外してみると・・・(;´Д`)ルーバーに傷いってる 足の蛇腹部分でこすれて出来たと思われる傷が・・・ で、どうにかならんもんかと考えたのが こちら!「熱収縮配線カバー」 こいつを蛇腹部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月4日 17:12 ふぃるださん
  • 自作?ナンバープレートダミー(完成版)

    仮で作った奴だけで、すっかり忘れてましたが、マトモな奴を作りました。 制作途中の画像は撮り忘れてありません!(笑 まずはフロントから。 ナンバープレートフレームに適当に切ったアクリル板をはめ込んで、MK工房さんにイラストレーターのデータを送って切っていただいたステッカーを貼るっていう省エネ工法。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月27日 21:50 冬影さん
  • レスポンスリング装着とおまけワンポイント♪

    タイミング良く購入できたこちらを取り付け♪(´ε` ) 取り外しはパイプの締めを緩め、エアクリボックスの手前2箇所のフックを外し、裏側の引っ掛け穴に注意しながらエアクリ蓋をにゅにゅっとパイプから引き抜く… という初心者の私でも簡単作業(。-_-。) 取り外したらこれをはめ込みます。 こんな感じにエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月27日 15:46 ラウルとまろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)