トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • カーオーディオ 現状 18年3月

    内張りに強度と音を反射させるためにステンレスシートを貼り付けてみました。 薄手のブチルテープでペタペタ貼り付けていきました。最終的に内張り一枚あたり0.1×300×920一枚と300×300一枚を張り付けました。 ただ、剥がれるとスピーカーに引っ付いてしまうので、ステンレステープで剥がれを防止しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月25日 17:09 スカムコさん
  • ツィーター 設置位置変更

    ツィーターの設置方法を変更しました。以前は下のエアコン吹き出し口にpivotのIH60で設置していました。 ちなみにその時の整備手帳↓です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2505097/car/2044789/3824787/note.aspx 聞い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 20:24 スカムコさん
  • 各部デッドニング、静音化のまとめ

    アクアはコストカットのために、 各部がペラペラであるとか、防音性が 良くないとか言われていますね。 ドアのデッドニングから始まった静音化とか デッドニングとか、結構手をつけたのですが 整備に上げてなかったので写真は無いですが ご紹介です。まずは最初にやったドア。 エーモンのドア2枚用のデッドニング ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年2月26日 08:58 RK_meisterさん
  • フロントドア デッドニング 現状 18年2月 その2

    スピーカーはウォールナットのバッフルを介して内装に直付けです。アウターバッフル→直付け→インナーバッフル→直付けと迷走してきましたが、自分には直付けが一番と感じました(-´∀`-) ネットワークは一次で、コイルは0.68mHとコンデンサーは16μFです。 内装とインナーパネルの間には手が入れられる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月5日 20:28 スカムコさん
  • フロントドア デッドニング 現状 18年2月 その1

    まず内装は、前回Noisus制振シート(300×500)をドア一枚あたり7.5枚で一面+Noisus高比重遮音シートをドア一枚あたり4.5枚を貼りましたが全部撤去して何も貼っていない状態にしました(-´∀`-) 作業途中の写真です。右下のエプトシーラと上のNoisus制振シートは現在付いていません ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月5日 19:23 スカムコさん
  • 吸音材&制震材、風切り音低減(エーモン)

    本日の主役たち ホームセンターにて吸音&遮音スポンジが税込250円!! あるだけ購入(/ω\) 他に鉛テープ、両面テープ、ブチルテープ、パーツクリーナー、ボンドも購入( ¨̮ ) そしてオートバックスにてエーモンの静音設計2つ購入 2つで4000円ほど( ̄∀ ̄)(たかっ笑) とりあえずスポン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月21日 15:45 かぴばらあくあさん
  • フロントドアデッドニング施工

    新車で内張り外すの怖いものがあるけど、いざ決行!! 運転席側のカプラー外すのに手こずったが、事前に親友のT氏と一緒にいた時に外してもらってので助かった... で、防水のビニールを剥がしてブチルをヘラとパーツクリーナーで綺麗にしたのがこちら。。 既に2時間程経過...。現在夜中の3時...。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月13日 19:40 ちゃんろひさん
  • フロントドアデッドニング 現状

    前回の状態からスピーカー裏をSTP CRYSTAL PremiumからNoisus 高比重遮音シートに変更しました。STPは綺麗な音を作ってはくれますが、吸音材がサンドされているためか、音の勢いが殺されている感じでしたので、遮音シートにしてみました。こちらのシートは2mmですが、比重2.7±0.2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月10日 13:03 スカムコさん
  • デッドニング祭

    平日夜間なんかも含めてひたすら貼ってます。 まずは後部座席シート下とフロアから。 トランクも勿論。 制振シートとスポンジをひたすら貼る。 Cピラー内も貼ります。 運転席側タイコ部分は外側からも遮熱板裏などに施工。 エンジンルーム側バルクヘッド周辺も。 ダッシュボードも夜な夜なもいで貼ります。 当然 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月30日 10:18 冬影さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)