トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 駆動用バッテリーフィルター

    完全に自己満足だけですが、一度ホコリで警告でましたので、カバーフィルターつけてみました。 取り付けはパチンとはめるだけですが、角度が少し難しい。 通常はこんな感じで荒い感じでホコリ入りまくり。 後部座席使うことがないので汚れにくいとは思いますが念のため。 パーツはこんな感じできます。 ダンボールで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 09:01 こーじKさん
  • メモリーキーパー研修

    エーモンのメモリーバックアップ用ツール。 本体から出るUSBのtype Aの差し込みをモバイルバッテリーにつなぐと1個LEDが点灯。 アクアのOBDⅡコネクタは🈁 カプラーをOBDⅡにつなぐとLEDが2個点灯。 バッテリーのマイナス端子を外し、LEDの点灯位置が変わったら、作業開始。マニュアルに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月11日 16:29 blues juniorsさん
  • 駆動用バッテリー冷却ファンフィルター清掃

    後部座席左側下のカバーを精密マイナスレンチでプラスチックネジ2ヶ所の中部分を掻き出すように引き外します。フィルターは簡単に取り外しできます。(後部座席が狭い為に助手席を前へスライドさせてからの作業です。) 精密マイナスレンチ。 18000Kmの走行距離でもかなり汚れてます。 掃除機で吸い、綿棒など ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年9月18日 08:45 あゆ@さん
  • HVバッテリー電圧確認

    OBDを取り付けたレー探でHV走行用バッテリーの電圧を確認。 ※純正バッテリーなのか不明です。現状16万キロ バッテリー交換歴も不明なため個体差もあると思います。参考程度にどうぞ。 まずアクアのHVバッテリーです。 バッテリーの種類はNi-MH(ニッケル水素)バッテリーです。 電圧は公称144V ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月19日 02:07 S A I T Oさん
  • HVバッテリー交換

    14万キロを超えた頃。 ナビにCAN入れてるので親切です。 ガソリン車でも低燃費 リビルトへ交換 年数、距離や走行状態といろんな要素があるかと思いますが 壊れる時は壊れるということで それよりも補機バッテリーはいつ上がるんだろ? 変えたことないぞ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月8日 14:39 タケしゅさん
  • 補助バッテリーのチェック

    アクア(MXPK11)に乗る機会が少なく、バッテリーの劣化が気になりました。比較的安価で測定精度に定評のあるTOPDONというメーカの新製品、BT100Wを購入し(Amazonで6300円程度でした)、バッテリーのテストを行なってみました。 アクアの補助バッテリーは運転席後ろのリアシートの下にあり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月19日 15:25 @tateさん
  • HV電圧確認

    エアバッグ警告灯が消えないので確認ついでにHV電圧も確認。 3メモリ残ってます。 電圧は15.7V! 変えた形跡あるなとは思ってたけどほぼ新品なのではw お買い得車両ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 17:23 S A I T Oさん
  • バッ直設置

    ナビ裏からACCとイルミの線を貰っていたのですが、今後まだ設置する物があるので、バッ直を1本設置することにします。 これは後席シートの座面を外した所です。 バッテリーにエーモンの電源取り出しコードを接続したら、スカッフプレートとBピラーの下を外し、配線を這わしてフロントまで持ってきました、100均 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月21日 14:46 fzslayerさん
  • HVバッテリー冷却ファンのフィルター清掃

    前から気になっていたHVバッテリー冷却ファンのフィルター清掃を行いました。 車検や定期点検で清掃しているのかわからなかったので、自分で作業してみました。 後部座席下(助手席側)にある内張りをクリップ2か所を外します。 次に内張を手前に引いて外します。 フィルターが見えましたが・・・ お ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月7日 15:01 北のみるくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)