トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ATFクーラー取付

    山道を普通に上がっただけでも100℃を超えてしまうアリストのATF さらに走ると、120℃も簡単に超えてしまうので、いろいろな面で心配です 対策としてATFクーラーの取り付けをずっと考えてました 今回の取り付けで用意したのは、ヤフオクから仕入れてきた車種不明のオイルクーラーキットです ホントは ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2012年4月20日 14:46 疾風/Mさん
  • 17マジェスタ トルセン流用

    16アリストはオプションでトルセンデフの設定がありません。 ですので14アリストのオプションのトルセンデフを流用するのが16アリスト乗りの定番でございます(・∀・) 17マジェスタは足廻りが共通で知られていますが、基本17マジェスタにトルセンなんか付けませんね(^^) オプションであったかもしれ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2012年9月9日 00:16 96すぺさる☆さん
  • LSD取付

    KTSにて クスコ タイプRS SPEC-F 1WAY LSD 167 FT 取付時メーター:約80,300km 加速時にリアが安定しないのでつけてみた。 取り付けた後はアクセル踏んだ直後から 後ろから押される感じが楽しい。 ますます直線番長へw 画像は外した純正デフ 再使用できない部品達 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月18日 18:19 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • 80スープラのトルセン組むぞ!

    まずは割って中身の確認。 本物ですね。 申し訳程度にシャシブラで塗装。 輪止めしてジャッキアップです。調子に乗ると地面にリップがめり込みます(爆) センターパイプとリアピースはずしてー デフのサイドフランジからドラシャを切り離します。10ミリの6角です。ドラシャは適当にタイラップで吊っといてくださ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月11日 18:27 かげありさん
  • ブラックオルタネーターで走りが変わった!

    西川口のショップで純正オルタネーターをブラックオルタネーターに交換してもらいました。 100Aから130Aへの電流増加による週末ドライバーのバッテリー上がり防止策が主たる理由でした。 ところが、ショップからの帰り道、一般道や高速道で車の挙動が違うことに気付きました。中低速域でトルクが増していま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月5日 12:44 160turboさん
  • リアデフリジットマウント取り付け+デフファイナル変更〜

    今回はリアデフのリア側にリジットカラーをつけてみました! 年式的にもかなりきてるだろうな〜っと思い、見てみると… やっぱりヒビだらけっすね〜 マウント打ち替えようかと思いましたが、 便利そうなの発見したので、試してみます! KANEKO WORKSのリジットカラーです! 取り付けは、ボルト外して噛 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年4月20日 00:08 forest-kさん
  • ATソレノイド交換

    オーバードライブOFFランプ点滅、AT変速不具合が発生したのでディーラーにて診断・修理しました。 交換部品 ・トランスミッションソレノイド ×2 18,600円 ・ATF 4L 3,418円 ・シールパッキン 1,400円 ・バルブボディーオイルストレーナー 4,220円 ・オイルフィラーチュー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年4月26日 23:36 るしゃなぶつさん
  • 30ソアラ純正デフロック

    デフおろしてコンパニオンフランジ付け替えて戻すだけ コンパニオンフランジは35のソケットでインパクト使ったら楽勝だった フランジの穴に10mmの六角レンチをさして回り止めにした

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月8日 22:30 こうぎょくさん
  • ミッションマウントカラーを付けてみようよ♪

    ジャッキアップしてミッションをジャッキで上げます。 この時点ではまだ上げてません。 ミッションマウントしっかり潰れてますね そしてジャッキでぐいぐいミッションを上げてマウントに隙間を作ります あいた隙間にカラーを差し込んでジャッキ降ろして終了。 10分ぐらいで終わる簡単な作業です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月16日 00:03 D.I.Eさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)