トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オルタネーター交換

    Dにて オルタネーター交換(リビルト) 参考品番:27060-46260 参考部品代:46,008円 参考工賃:6,005円 交換時メーター:約79,910km 電圧計に表示される電圧が低い気がして 保証にて交換。 画像はリビルトのオルタ。 外したオルタ 途中トラブル有り コネクター外したら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月21日 21:09 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • スロットルコントローラー取り付け

    DIYにて シエクルsiecle TREC-S7Xa ハーネス DCX-T2 取付時メーター:約77,700km アリストに乗ってまず思った事…加速かったるい これを解消する為に購入。 エンジンルーム内で取り付けが 完結するプレミアムジャパンと迷ったが ギアの摩耗等の不具合がありそうで怖 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月3日 02:52 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • ドアロックアクチュエーター PART2

    左フロントに続き、左リアも交換しました。 これでやっと、集中ドアロックが完璧に作動します。 フロントを先にやったのと、リアは構造が少し簡単なので内張りはずした後は電話しながらほぼ片手で終わらせました^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 22:02 BUCCI6さん
  • ドアロックアクチュエーター

    2015.4.18 左フロント交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 23:38 BUCCI6さん
  • ドアロックアクチュエーター モーター&ミラー交換 @運転席側

    運転席側のミラーに傷が付いてしまい 塗装をしたけど、もうかっこ悪いくらいの応急処置具合(苦笑) こうなったらミラーごと交換しようと思いオークションで手に入れたミラーと交換します。 ついでに内張りをはがすなら、ドアロックアクチュエーターのモーターがご臨終の為、交換します。 内張りをはがします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月22日 14:42 ひじりーさん
  • ドアロック交換

    去年末にフロント換えたのに、ちょっと前から運転席後ろのドアロックが。ついでやから、両方交換。最近のディーラーさんは、待ってる間飲み物出ないのね。女性従業員さん二人もいるのに笑。でも、この出費は痛いわぁ。GWに実家の九州に帰るのに…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年4月14日 14:08 ありきっちゃんさん
  • ウィンカーポジションキット

    ウィンカーポジションキットの取り付けをしました。 これは取り付け前 以前乗ってたステップワゴンからの使い回しです(笑) 配線をウィンカーとスモールにかませます。 外すときに配線の繋ぎ先をマスキングテープに書いて付けておいたので迷いません(笑) そして完成(笑) 良い感じっすねぇ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月28日 00:22 眼鏡男さん
  • ホーン交換

    実は純正ホーンだったので、頂いたホーンに交換(笑) クラクソン?よくわからんけどおフランス製(笑) とりあえずバッテリーの+とボディアースに引っ付けて試し鳴らししたあと、ちゃちゃっと仮設置してからちゃちゃっと配線(笑) ステー買ってきてから本設置やな~ 音はおフランス製だけあってヨーロピアンな音で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月24日 18:05 眼鏡男さん
  • リモコン電池交換

    ドアロック、アンロックの動作がよろしくないので交換しました。 ビスはプラスでしたが、合う精密ドライバーの持ち合わせがないので、マイナスで対応しました。 しかしながらビスを外してもカバーは簡単には外れません。 壊したら高くつくので、もうひとつのメインキーで外し方を確認してから実施しました。 組み立 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年3月20日 08:51 よともさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)