トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 彩速ナビさんに載せ替え

    純正ナビ。 まぁまぁいい値段する(らしい)ナビだけど、やはり純正は地味かな・・・ きょうは、○○のひです。って棒読みしてくれる純正ナビちゃんはナカナカいい子でしたが、やはり無言の彩速ナビさんの方がクールでいいなぁ。 っというワケでずっと使ってきた彩速ナビちゃんに交換します。 壊す気でバキバキ外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月21日 22:35 のりのり@12Wさん
  • カーナビ NSDN-W60 → NSZT-W60への交換

    2021年6月26日にナビを交換しました。 純正ナビ、パナソニックのワンセグSDナビNSDN-W60から、富士通テンの地デジSDナビNSZT-W60です。 お互いに2010年式です。 写真は、NSDN-W60です。 過去何度遭遇したかわからない、バッテリーを外したときに発生する砂嵐。 砂嵐から復 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月30日 16:28 shibi-shibiさん
  • オーくん カーナビインチアップ大作戦(加工・装着編)

    前回の「準備編」からの続きです。 まず、ケンウッドのエスカッションを、サウンドナビNR-MZ300PREMI&純正9インチ用パネルに装着させる為の加工に入ります。 同梱の説明書上では、左右各3箇所のツメと付属両面テープで固定するよう記載されています。 ですので、ケンウッド製8インチナビ(MDV ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月18日 00:03 yoshizo☆さん
  • カーナビ NSDN-W60の故障・交換

    本日、2021年1月11日の作業。 純正ナビデッキ、NSDN-W60をヤフオクで入手した中古の同一機種に変更しました。 ちなみにこのナビは、松下電器製です。 このナビデッキは、カーオーディオの作業などでバッテリーマイナスを外してから、接続し直すと写真のような砂嵐になることがあります。 オーリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月11日 20:15 shibi-shibiさん
  • オーくん カーナビインチアップ大作戦(準備編)

    この記事は「180系後期型オーリスのカーナビを8インチにインチアップ化(標準比)」した事例のご紹介です。 装着するカーナビのメーカー・機種によっては、加工せずポン付け、もしくはその逆で加工が必要になります。 その辺の理由は、後々説明します。 コチラの写真は、ウチのオーくんに、7インチ画面の市販カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月17日 19:45 yoshizo☆さん
  • ケンウッドMDV-S707Wへのナビ交換

    2024年3月9日、ナビを交換しました。 それまでの純正ナビ、富士通テンのNSZT-W60からケンウッドのMDV-S707Wに交換しました。 MDV-S707Wは、中古で購入しましたが、備品は一式付いていました。 今回、地デジのアンテナは、純正ナビのものを流用しました。コネクタが同じVR1だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 01:12 shibi-shibiさん
  • カーナビ取付

    カーナビがかなり古いのと、ETCの車載番号が分からず明細を出せないため、以前から考えていたカーナビのリニューアルを行いました。 物はcarrozzeria・CYBERNAVI・AVIC-CW900です。 これを選んだ理由はナビ機能に特化していること、オーディオ機器もそれなり。何より使い勝手がいい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月25日 20:02 KauRis-ZFさん
  • カーナビ変えた(一部仮設だけど)

    いきなり作業後の状態ですが、カーナビ新しくしました。今まで使っていたカロナビのSIM更新が3回目になったのっで、更新しようかと悩んだけど新しいナビに買い替えることに… カロッツェリア信者なので、選択肢なんてほぼ無し。選んだのワイドサイズのAVIC-CW901-M。ジャストサイズで見た目はバッチリ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月25日 22:06 いの2007さん
  • トヨタ純正ナビ 載せ替え(NSZT-Y66T→NSZT-Y68T)+HDMI,USB端子等取付

    割とこだわって選んだNSZT-Y66Tでしたが、68モデル及び純正DAから追加されたHOME画面が欲しくなった事に加え、デザインがY68Tの方がより新しい(光沢画面&静電式操作ボタン)ので載せ替える事にしました。 合わせて、ナビ周辺機器(HDMI, USB端子, TVキット等)を取り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年1月20日 18:05 hoku_kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)