トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ABCペダルのアルミ化

    RSといいながら、味気ないペダルのオーリス... 丸4年放置してましたが、ついにアルミペダルへの交換。 交換する部品は例の如く流用。 ブレーキ&クラッチ P/N : 31321-WY010 アクセル P/N : 78101-20150 ブレーキ&クラッチはプレートにはめ込んであるだけなので、ぺりっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年6月30日 15:36 Feohさん
  • ヒールストッパー製作

    製作っつーほどでもないけど😅 0.5mmのステンレス板にゴムのストッパー?を両面で貼り付けただけです。 裏側にエーモンのマジックテープを貼ってカーペットに載っけてます。 今まで膝の力で踏んでたのが足首になるので慣れるまで我慢だけど、街乗りは楽になった感じがします。 この車は買った当初から操作系に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月6日 17:36 tikkyさん
  • 純正流用 アルミアクセルペダルへ変更

    まずはノーマルアクセルペダルASSYを車両から取り外します。 アクセルペダルASSYを取り外すには10mmのボルトを2本、接続カプラを切り離します。 これだけで取り外す事が可能です。 さて、ここからが山場です。 アクセルペダルASSYをアクセルペダル部とベース部に切り離さなくてはなりません。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月1日 21:53 -maen-さん
  • アルミペダル換装 & フットレスト取付

    3ペダル+フットレストのアルミペダル化を行いました。 パーツは全てトヨタ純正で統一しています。 クラッチ/ブレーキは前車15系オーリスから移植。 アクセルAssyは15系と18系でコネクタが異なる為、ペダルパッドのみ新品購入しノーマルパッドと組み替えました。 フットレストは15系に装着していた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月10日 08:09 hoku_kさん
  • クラッチペダル調整

    フットレスト取り付けついでにクラッチの位置調整をしてみました。 まずは高さ調整。もともと調整機構があるのでチョチョイのチョイ・・・ と思ってたんですが、エアコンの吹き出し口が邪魔で手が入らない(´Д`)。 仕方なくそこら辺に落ちてたボルト&ワッシャをストッパーにかまして(ホントはあかんよ)、ブレ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月20日 00:33 tikkyさん
  • アクセルペダル位置調整2/2

    純正の取り付けボルトはM6×25なので、20mm板をかますなら、M6×45です。 ホームセンターにはM6×40、M6×50しかなかったので、M6×40(4本税抜95円)で固定します。 ちなみにボルトは電蝕によるサビを防ぐため、ボディと同材質が望ましいです(SUSと鉄の接触部に水分が付着すると鉄側が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月21日 15:32 goyemonさん
  • アルミペダル加工

    NAPOLEX LONZA LZ-305(アクセル&ブレーキペダル)と、LZ-307(フットレスト)の取り付けです。 ※少し加工しました。 ノンスリップリングを付ける際に、穴の形状が微妙に異なるため、金属用ヤスリで削って調整する必要があります。 私の場合は見事に27個全ての穴を削る必要がありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月3日 21:32 HAM1さん
  • 自作フットレス

    フットレスが無いため作ります!! フロアにねじ止めしたいのでハンドナッターを使って加工します。ハンドナッターを知らない人はググってね(笑) アルミ板でフットレスのベースを作りLONZAのフットレスのアルミ板を加工して取り付け。 先ほど作ったねじ穴にねじで固定すれば完成です。ステッカーなど貼ればそれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月15日 21:56 fighter-bomber ...さん
  • GUMP アクア フットレスト部用マット貼り付け

    オーリスのフットレストをイジりました。 最近のクルマはキチンとしたフットレストを設置せず、それらしい盛り上がりが床にあるだけで、オーリスもそうでした。 最初、市販のアルミフットレストを買って、ここに貼り付けようと思ったのですが、 みんカラのオーリスオーナーさんの中でGUMPというメーカーがトヨタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月5日 23:28 KURUKITIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)