バッテリー - 整備手帳 - オーリス
-
NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①
「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...
難易度
2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん -
オルタネーター交換
バッテリーのチェックランプが 何回か付いたけど、 次の日から3週間くらい付かず…… またチェックランプついたと思ったら 回転下がる度に点灯するので TOYOTAへ…… 新品だと、16万くらいなので リビルト品使って トータル58000円。
難易度
2025年1月29日 23:19 ゆめテテ@りすたぬきさん -
スーパーキャパシタ取り付け
今更ながら取り付けてみましたー。 その昔、「ホットイナズマ」とかいろんな商品が発売されてましたが、それの次世代モデルみたいな?モノです。 今や静電容量の単位が「F」とか訳の分からん事になってるようですが、お試しで25Fを選んでみました。 といっても電解コンデンサと比べたらぶっ飛んだ容量だけど😅 ...
難易度
2022年10月4日 19:07 tikkyさん -
オカルトチューン 雷電 装着
試しに買ってみました。 実は最近になって知ったんですが、 みんカラで検索したら、もう8年ぐらい前から(もっと前?) 売られてたんですね。 で、付属の結束バンドは短くてバッテリー上部のストッパーには 付けられず、サイドに両面テープで付けました。 効果は、 何か違います。エンジン音が静かになった? A ...
難易度
2018年3月21日 18:11 BEEさん -
オーリス ソーラーパネル設置
私は夏場にクーラーをガンガンにかける人です。 夏に入ってから、モニターに「バッテリー充電」と表示されてアイドリングストップがかからない事が増えて来ました。 短距離通勤っていうのもあるのかな? と思い、休みのドライブではあえてアイドリングストップをオフにして走ったりしていました。 しかし、60km ...
難易度
2017年8月4日 17:26 ビリビリゴーグルさん -
スマートキー電池交換 2回目
スマートキーのバッテリー残量警告が、 オプティトロンメーターに表示されたので再び交換 電池型番 CR1632
難易度
2016年2月6日 22:42 SUKEROKUさん -
-
バッテリー電流センサー回避作業
2015年11月8日に作業しました。 バッテリーターミナルに接続してある電流センサー。 オーリスの場合はマイナス側にある四角い黒い板状のものです(写真中央)。 バッテリーの充放電電流を検知して電圧にして信号としECUに送っている装置だそうです。 それによってオルタネーターの発電具合やエンジ ...
難易度
2015年11月9日 23:18 shibi-shibiさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ オーリス 1年保証付・ローン2.4パーセント・禁煙車・(岡山県)
162.3万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
259.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
