トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - セリカ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • フロントブッシュ類交換

    今年4月車検で最低地上高が9cm以下で一旦NGくらい、なんとかタイヤ空気圧などあげOKとなった。その為車高の下がり過ぎを是正する為アッパーマウント類を取り替えます。 赤箇箇所の交換を視野に入れて実施。【スプリングはラバーソケット付けるか要相談、今回は結果次第で付ける事に】 外したものと取り付けるも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月7日 23:29 ヤマシ¥太さん
  • 車高調の減衰力調整を行いました。

    走るコースはアップダウンの激しい山中のワインディングロードです。 先ずはフロントから調整しました。 ①MAXの「32段階」で走行。 ②段差を乗り越える時に跳ねまくってるので…-16の「16段階」にして走行。 ③ まだ跳ねてるので…-8の「8段階」に。 ④滑らかに吸収してるので…+4の「12段階」に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月31日 18:56 モグモグ17さん
  • スキー仕様

    夏仕様の車高からの〜 フロント下げた状態から〜 回して回して〜上げ〜の リアも下げた状態から〜の 上げ〜 スキー仕様の出来上がり〜 10年ぶりにスキーしました。舞子スキー場です。10年ぶりに履く(スキーを履くは北海道弁ですな)スキーは山頂でビンディングがバラバラにヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3なんと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月8日 19:45 じゃん×2さん
  • みんなのおかげで(^-^)

    ついにつける日がきました。 作業写真です 減衰調整はsoftのMAXからF13 R15にしました。 乗り心地もよくなり車高調を購入してよかったと思いました。(*^^*) あとは調整をしながら仕上げたいです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年6月5日 18:51 Miya(#・∀・)さん
  • 車高下げた

    とりあえずフロントリア共にバネ遊ばないギリギリまで下げた フロントキャンバーは目一杯。 これの方がわかる? フロント リア ちょっとだけオシャレw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月25日 17:58 雅205ESSOCELICAさん
  • 左後脚 車高調交換と、ナックル周りOH 足廻り終了①

    まずは、前後ロア横メンバーの、 アンダーコート噴き。 脚関係無いし・・・。(笑) 乾燥させてる間に、 リアブレーキのお片づけ。 って、いきなり、完成しとるし・・・。(笑) 一緒にブレーキオイル投入と、 エア抜き。 これは、オイルの汚れでは無く、 サビの様な気が・・・(笑) どうせ替えるんだか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月29日 22:51 とっさん165さん
  • 右前脚 車高調交換と、ナックル周りOH⑥

    最後にブレーキホースのお片づけ。 各、ボルトナットの閉め忘れチェックと増し締め。 各箇所に割りピン入れて、完成。 いつものアストロ割りピンセットですが、 これが、無くなるのは、いつの日だろうか?(爆) びふぉ~。 あふた~。 今後の3カ所のお手本にするつもりで、 キチンとやってみました。 ほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月28日 14:30 とっさん165さん
  • 左後脚 車高調交換と、ナックル周りOH 足廻り終了②

    で、ひたすら下げる・・・ 加減と言う物を知らないので・・・ ビバンダムくんが、ここに指を入れろ! と言ってるので、入れてみる。 見事に、ナナメ上に指1本!下げ過ぎです。(爆) チマチマ調整。 次はフロントの車高調整。 標準バネ長200mmに、 250mmの10kぶち込んでるので、 調整の結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月29日 22:54 とっさん165さん
  • 右前脚 車高調交換と、ナックル周りOH⑤

    純正と比べると、ちょっとロッドが長くて、 いわゆる沈み込み時にテンションが、 強くかかる仕様品。 バキっと、組み上げます。かっちょえ~。♪ で、いつまで使うか分かりませんが、 ローターのお掃除。 内側のサビを丁寧に落として、 固着防止で、モリブスプレーをシュシュっとな。 表もハウジング部をケレン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月28日 14:26 とっさん165さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)