トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セリカ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • スピーカー取付&デッドニング

    本格的なデッドニングではありません。 当方オーディオには素人なんで。 やらないよりはマシという観点で(笑) 安く押さえる為、ブチルテープとアルミテープ使用。 知人からもらった専用のシートも使用。 外側にあたる鉄板に制震としてブチルテープをハリハリ。 スピーカーの着く後ろ側は貰った専用品をw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月5日 08:30 しおたんさん
  • ドアパネル内デットニング

    売却前に元のスピーカーを外して穴隠しに付けたスピーカーです。 基本はエプトシーラー全面張りでした。 パーツのつなぎ目にはコーキング、ビビりそうなところには制振シート、 下部に少しのシンサレートで構成してたと思います。 こんな感じでみっちりと。 ネットワークはここにつけました。 さみしい思いをしなが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月6日 22:42 スカムコさん
  • デッドニングその3(内張り編)

    今回は内張りのデッドニングを行います。 ドアパネルを室内に持ち込んでの作業です。 純正だとこのようにフェルトが少し張ってあるだけです。 内張りにはオトナシートを使ってみることにしました。 1箱に5枚入って2500円くらいでとてもお得?です。 3箱買いましたが持ってみると結構重たいです。 所々に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月1日 22:25 Hiro Bantyuさん
  • 「プチ」デッドニング2

    前回、スピーカ回りのすき間対策とスピーカ裏の制震、一番大きなサービスホールの制震、小さな穴を塞ぐと言う作業をしました。 今回はその続き、大きな穴の対策をしました。 今回使ったもの レジャーシート(青いスポンジの上にアルミが貼ってあるもの) 鉛テープ アルミテープ、はさみ、ブレーキクリーナー、布切れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月6日 17:28 TOKKさん
  • デッドニングその1(ブチル剥がし編)

    オーディオの基本、デッドニングをやってみることにしました。 今回用意したのはこのエーモンデッドニングキットハイグレードです。 これでフロントドア2枚をやります。 まずドアの内張りをはがします。 防水シートがついていますね。 ブチルゴムでくっついています。 これをブチル用ヘラやブレーキクリーナーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月30日 18:54 Hiro Bantyuさん
  • ちょい大変だったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

    今日は朝一でオートバックスに行き、デットニングのきっとを買ってきましたexclamation×2(ちょっと帰りに嫌な事あってブルーな気持ちバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)) デットニングくらいは自分でやらなきゃいかんかな(笑) まずはドアの内装を引っ剥がしますダッシュ(走り出すさま)ネットでやり方確認exclamation×2急いではずします雷ネジがごちゃごちゃにならないように注意どんっ(衝撃) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月5日 15:39 VVTL-iさん
  • ドアのデッドニング

    先ずドア内のサービスホールの形状などを検証する。 やたらとでかいサービスホールだ。 スーパーライブサウンド付きだと、ここにパネルがつくのだそうな・・・・ナイロンナット取り付け用と思われる穴がある。利用しない手はない! 2001年7月21日 とりあえず背面の反射対策と制震だけ。 ドア外側パネルのみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年3月1日 23:07 くろネコさん
  • サービスホールカバー他取り付け

    サービスホールカバーとスピーカーグリルを取り付けました。 作業中の写真すっかり忘れてやんの…orz ついでに内張とサービスホールカバーに、余った材料で簡単にデッドニングも施行。 低音の伸びがよくなった代わりに、どこからともなくビビリ音が。 また今度、発生源を追い詰めてデッドニングしてやろうと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月17日 18:34 aniyestaさん
  • デッドニング キット使用2

    スピーカーとサービスホールカバーを戻して。 サービスホールカバーの上から、制振シートを貼って行きました。 赤○部分 ドアのロッドがシートに干渉しないように、 配線チューブで覆いました。 ロッド部分を覆うように制振シートを貼りました。 防音テープをショルダー部分へ張りました。 内張りにも、スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月17日 20:38 ナオグルさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)