中古で205を購入して4ヶ月がたち、走行距離が6000キロ増えて100000キロになりました。
最近運転していると左の後輪から異音がしだし、見てもらったところハブベアリングのようです。工賃込みで3万5千円、、。左がきたってことはいずれは右もですよね。
100000キロをこえた205乗りの方、これから起こるであろうトラブルがありましたら教えてくれませんでしょうか?お願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- セリカ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
10万キロ超えてる205乗りさん - セリカ
10万キロ超えてる205乗りさん
-
Re:23
>デフとミッションオイルは10万キロ超えたらかえるべきでしょうか?特にシフト時に違和感はなく2速が渋いくらいです。
10万キロを節目に変えてみるのもいいんじゃないですか?
なかなか劣化する物じゃないですが、ハイパワーフルタイム4WDゆえ、ミッションの負荷は高いらしいですから。(純正でオイルクーラーがあるほど・・・ホモロゲ対応か?)
2速が渋いのは、どうやったって渋いんですけどね。「ちょっとはよくなってくれないかな? 」くらいの気持ちで。
ちなみに私は2年くらい(4万キロ位か)で交換してます。サーキットもやるので気分的に・・・
オイルの純正指定のデータは、「GT-FOURのデフオイルについて・・・」の板の中に以前書いてますので、そちらをご覧下さい。 -
-
-
先日深夜愛車205で走っているとなんかクラッチの戻りがおかしいのです。
だんだんとハンクラがなくなりついには信号待ちでとまったままギアが入らず動かなくなってしまいました。
エンジンを切り、ローに入れてエンジンをかけるとサイドブレーキを下ろしてなかったせいで、ガクガクとシャクリバッテリーが上がってしまいました。
雪の降る中エアコンも効かず、道の真ん中でハザードもつかない状況は生きている心地がしなかったです。
JAFを呼び見てもらったところクラッチのマスターシリンダーにオイルが入ってないらしい。どっかで漏れてるようでした。JAFの会員でなかったので2万近くとられ、悲惨な目にあいました。
こんなことってありますか?10万キロ超えたからって走行不能になるのは整備の責任ではないでしょうか?
あと、他に走行不能に陥る原因とかありましたら教えてください。 -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ セリカ フジツボマフラー ナビTV Bカメラ ドラレコ(埼玉県)
359.0万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
アウディ A1 1年保証/禁煙車/ナビTV/キセノン(愛知県)
135.8万円(税込)
-
トヨタ アクア 禁煙 純正10.5型DA 衝突軽減 全周囲カメラ(福岡県)
251.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
