トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • サクションの内面をどうにかしよう!

    HKSのレーシングサクション。 偶然にも譲り受けましたが、周辺パーツを用意しないと取り付け出来ないのでその間、ガビガビの外観を自分色に仕上げます。 内面、メーカー出荷のストックの状態?だと思います。 予算の関係やら天候の関係で直ぐに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月8日 00:48 Koni@茨城道楽さん
  • フレッシュエアー 象の鼻復活

    最近空気が冷たいと調子いいような気がしたので… もっとフレッシュエアーを吸える様に、 アルミラジエターに交換して付かなくなった象の鼻?復活します。 最初に溝入れてそこからガンガン削ります。 だいぶ仕上がって来ました。 当たる所確認して 大丈夫そうなら…そのままだと温風が行ってしまうので余ってたサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月1日 14:39 1134さん
  • 自作ダイレクトサクションその3

    取り付け編です(笑) 邪魔な物はポンポン外します 外れました 10と12と14mmで外れます 純正はこんな感じ 純正のゴムのパイプの部分をはずしてきて今回作ったフランジに合体させて付ける感じです というわけでタービンに組みます はずしたついでにタービンにガタがあるか見ましたけどぜんぜん大丈夫そうで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月25日 18:24 かずもん ヾ(  ?3?  ...さん
  • 自作ダイレクトサクションその2

    前回の続きです。 まともに付けることすらできないけどやってみたら意外といけるんじゃないかと思いやったらゴミになりました。 ここで材料を即注文 早速届いた材料に穴開け フランジの部分削り出します あとはパイプの刺さる部分を作れば完成です。 とりあえず旋盤に付けた図 めんどいけどチビチビ削ればいいやと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月24日 17:19 かずもん ヾ(  ?3?  ...さん
  • 自作ダイレクトサクションその1

    かずっちさんの整備手帳を見てたら純正のインテークを加工してダイレクトサクションにされていたのを見てやりたくなったので早速あまっていたインテークをカット 適当に切りすぎたので旋盤でフランジぎりぎりにカット アルミの溶接はやったことなかったのでいらない部分で練習! がこれはひどいwww 溶加棒がホムセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月23日 12:27 かずもん ヾ(  ?3?  ...さん
  • 突然のストール

    いつものガレージの集まりに行く途中… 信号待ちでエンジンストール…で停止(^^;; が、すぐかかりました^ ^ 次の信号待ちでもストールのち停止(^^;; あら? まあ…しろーとのごちゃごちゃ弄った純正じゃないクルマを車屋さんにていろいろやってもらったんで、パイピングの抜けや不調なんかは覚悟 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月30日 23:07 1134さん
  • 車両の吸気装置 エアチューブ 自己放電除去器

    吸気装置のエアチューブ No.2に自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。 使用したのは TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/8382421/parts. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 22:48 ヒデノリさん
  • 車両の吸気装置 サージタンク出口 自己放電除去器

    吸気装置のエアフロセンサーに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。 使用したのは TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/8382421/parts.asp ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 20:42 ヒデノリさん
  • 車両の吸気装置 エアフロセンサー 自己放電除去器

    吸気装置のエアフロセンサーに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。 使用したのは TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/8382421/parts.asp ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月30日 22:52 ヒデノリさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)