トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • チェイサー ヒーターバルブ交換(後編)

    帰宅し嫁に事情を話し共販へ連絡。 本社に在庫があるようで本日中に注文すれば次の日の朝には届くとのこと。素敵すぎる(*´ω`*) 早速嫁号のタントカスタムを拝借し飯塚の共販へ。 どうでもいいけどタントぐらいの高さで純正車高だったら高すぎて酔う。 純正サス+純正ショックも相まって、車庫の低い乗り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年2月25日 14:36 うし@cowcowvilla ...さん
  • JZX100 2基掛け 電動ファン計画 

    コーヨーアルミラジエタ(2層ワイド 56mm)に変更したところアルミの特性で放熱性がないことから渋滞にはまるとオーバーヒートしてしまい、カップリングファンを外し電動ファンにしようと企みが・・・・ 街乗りメインの方は、放熱性のある銅3層の方がいいかもしれません。 んなわけで、ポン付けできそうなシ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年4月29日 16:47 超まっするさん
  • TRUSTアルミラジエーター交換

    ラジエーターの交換です。 まず、アンダーガード・カバーを外します。 外れたところ。 コック(◯のところ)をひねってクーラントを抜きます。 下側の作業は、シュラウドの下側を外し(両側で◯のところの金具で止まってます)、ロアホースを外します。 上側は、エアダクト、アッパーホース、電動ファンのコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年11月3日 00:23 おっさん-vさん
  • トラスト アルミラジエターTWR 交換

    これから寒さが厳しくなりますので、冬対策にラジエター容量をアップしたいと思います!爆 本当は夏前に作業しようとパーツを揃えていたのですが、一つだけ届かないパーツがあったんですよね~ そう、「本人のやる気!」 これが届くのに時間がかかりました( ̄▽ ̄) てなわけで、やる気も揃ったところで作業 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 8
    2013年11月18日 12:57 ドニーーーさん
  • トラスト ブリーザータンク 取り付け

    ラジエター交換に伴い、同時に取り付けしました。 クーラントに発生したエアを取り除き、クーラントのみをラジエターに戻して、より効率よく熱交換を機能させるパーツ! ・・・らしいです(笑) (画像はトラストのホームページから拝借しました) 取付は簡単でブリーザータンクから出ているホースを画像に記した ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年11月19日 11:16 ドニーーーさん
  • 18クラウン 電ファン流用 その③

    スペーサー数個 M5ネジとナット数個 これは↓みたいにとめる用 ラジエタの4隅に穴があったのでシュラウドにも穴開けて留めました 頭があたるとこは削って スペーサーなしだとパツパツになって割れそうだったので入れておきました ここまででシュラウド取り付け終了 元々カップリングファンがついていたネジに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年5月6日 14:22 あっくんさん.さん
  • 18クラウン 電ファン流用 その②

    無加工で上にのっけただけの状態です センサーやその取り出し口、ロアホースへのパイプなどが干渉します クーラントタンクもいらないので切り捨てます 加工後 上から グラインダーだと熱で溶けるし溶けたカスが飛び散って熱いのでペンチで切れ目を入れて割るようにして加工しました 横から クーラントタンクはグラ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月6日 13:24 あっくんさん.さん
  • JZX100 HPI インタークーラー 取り付け part2

    助手席側のフレームの一部が干渉するので サンダーで削ります。 削りました。 錆び止めの処理をしておきます。 ボディの加工はそれくらいで後は 手順通りになんとか組めました! 見た目が美しい(*^ー^)ノ♪ 良いね笑 元に戻して…… 完成です! 前置きインタークーラーの迫力が凄いです( ≧∀≦) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月13日 19:09 グリドリ2さん
  • ポンコツレーシング ウォータバイパスキット(自作) ついでにブローバイホースも

    作業の時の写真をほとんど撮ってないと言う....... みんカラの先輩様のページ参考 にさせて頂きました まず揃えた物から ラジエーターホース側 水温計ホースジョイント 大森 34 水温センサー P-172 アルミ AN8 オス-M16-P1.5  オス   ネジ  フィッテ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月26日 12:38 はるや868さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)